今日のスダガーデン

暑い暑い夏を越えて、やっと少しホッとできる季節!花たちも生き生きとして来ました✌️ 植物も人間もみ~んな、ホントによく頑張りましたね。

おぎはらみちよ








元気になるお知らせ(129号)

令和7年7月3日

  1. 今月のお誕生日
  2. 今月のお誕生日は、井上さん、須藤さん、渡辺(英)さんです。おめでとうございます。

  3. 7月は16日芥川賞・直木賞、22日都議会議員任期満了、沖縄県にテーマパーク「ジャングリア」オープン 
  4. 渋沢MIX…JRさいたま新都心駅前に7月25日オープン(JRビルの5階)
  5. 企業、起業家研究機関、金融機関、投資会社等に無料で会員になってもらって、交渉、協力、新規事業の創設を期待。 渋沢栄一手本に。

  6. 今月の言葉
  7. ①オープンAI…人工知能(AI)を開発する米国企業。 2022年に対話型AI「チャットGPT」を公開。 NPO 形態の会社 営利企業への転換断念。

    ②外国人の在留資格審査…技能実習・留学など38種類

    在留外国人は377万人(前年比10.5%増)永住者92万人、技能実習生47万人、技術・人文知識・国際業務が42万人、留学生40万人

    ③BRT…専用の道路やレーン、運行管理システムなどを備えたバス高速輸送システム

    鉄道と路線バスの「中間的な輸送モード」 全国で32か所で導入。

    ④分配政策…税制や社会保障制度の仕組みで富裕層から所得や富を移転させて、貧困を生む過度な経済格差の是正を促す措置。・・・給付や減税が具体策で赤字国債頼みの構図

    ⑤バンカーバスター…地下貫通弾は地下深くまで滑り込んで爆発するように設計された爆弾の総称   地下61メートル 13.6トン B2

  8. 商工中金が民間企業に(政府保有株ゼロ)6月13日から
  9. 業務拡大、地銀・信金は警戒  ファンド(特化型ファンド)・商社(地域商社)

  10. 50年後の日本…AI社会変革でGDP4位…進まなければ11位に後退(日経センター予測)
  11. 労働時間38時間から21時間、教育支出GDP比4.0%から4.9%に、人口1億1300万人で推移(在留外国人380万人から1500万人)

  12. 日本の債務比率の高さ世界で突出して高い、(225%) カナダ・米国・フランス・(100%から120%)ドイツ60%…Aプラスから 格下げリスク
  13. Z世代に通じる昭和の言葉
  14. 話がピーマン(中身がない),4当5落(5時間寝れば入試に落ちる)、鉛筆をなめる( 修正など適当に入れて書類などを作る)、ウルトラC (アッと驚くような離れ業)、 C調(調子よく軽々しい様子)、行って来い(プラスマイナスゼロ)、メートルを上げる (たくさん酒を飲んで気勢を上げる)、ドロンします(先に帰ります)、ロハ(タダ無料) バタンキュー(すぐ寝てしまうこと)

  15. 揚水発電、東南アジアで8倍に…ポンプでくみ上げた水で発電する
  16. 太陽光発電等に比べ発電を調整しやすい

  17. 山本さんの話題本熟読、解説・感想
  18. ①「沈む祖国を救うには」山本解説委員長解説よろしくお願いします。

    ②「日本経済の死角」来月もよろしくお願いします

  19. 山本さんのオシャレ講座
  20. 義之さんのスマホ教室
  21. 須藤さんのマジック教室
  22. みずほ、楽天提携で巻き返し・・・職場積立nisa 10月スタート
  23. みずほ、最大の課題は楽天との提携が生かし切れていないこと。

    セゾンカードとの提携、UC・オリコカードの統合、LINEともうまくいかずとも

    三菱に住友個人取引部門で遅れている。

以 上

元気になるお知らせ(128号)

令和7年6月5日

  1. 今月のお誕生日
  2. 今月のお誕生日は上田さん、佐藤さん、荻原さん、木川さんです、おめでとうございます

  3. 良く眠る企業は良く育つ…睡眠改善は利益率に効く
  4. 世界的に日本人の睡眠時間が極端に少ない。企業も対策に。

  5. ローマ法王(レオ14世)267代 日本の現天皇126代(徳仁天皇)
  6. 日本の天皇制は凄い

  7. 今月の言葉
  8. ①燃料電池車…水素と酸素の化学反応で発電し、生み出した電気でモーターを動かして走る。CO2を出さない。量産型燃料電池車をFCV

    ②核融合発電…(2回目)太陽の中で起きている反応を再現し発電に利用する技術 重水素と三重水素が融合したときにはっせいする膨大なエネルギーを発電に使う

  9. 中国の上場企業…1990年上海、深圳に2021年北京に取引所開設。
  10. 5400社、時価総額1700兆円 香港に1000社以上の中国企業が上場 ROEは8%を割り込む。

  11. 6月の旅行について
  12. 旅行内容について説明…上田さんよろしくお願いします。部屋割り等がございますので、旅行ご参加いただける皆さんはこの会の終了後少しお時間をいただけると助かります。

  13. プラチナカード若者に的
  14. NTTドコモ(dカード)年会費29700円(60万)JFRカード(GINZASIX)55000円 楽天card(33000円)JCB(プラチナ)(27500円)

  15. 神鋼がJFEを純利益で抜く。
  16. ナショナル、日産大型人員整理。シャープ液晶縮小 日本企業に大きな変化

  17. 景気後退や金融政策が相場を左右
  18. ①ブラックマンデー(1987年10月20日21% 6か月)

    ②ITバブル崩壊(2000年4月17日 43% 15年2か月)

    ③リーマン危機(8年10月16日 51% 5年4か月)

    ④コロナショック(20年3月13日31% 9か月半)

  19. 話題本熟読、解説・感想(山本さん)
  20. ①「世界秩序が変わるとき」山本解説委員長解説よろしくお願いします。

    ②「沈む祖国を救うには」来月もよろしくお願いします。

  21. 山本さんオシャレ講座
  22. 義之さんのスマホ教室 手元にスマホを出してください。
  23. 須藤さんのマジック教室

以 上

今日のスダガーデン

今日の須田ガーデンです✌️梅雨を迎える前のほんの短い美しさです!初夏の庭も楽しみです!

おぎはらみちよ

元気になるお知らせ(127号)

令和7年5月1日

  1. 今月のお誕生日
  2. 今月のお誕生日は大島さん、川村さん、清水さん、山本(清)さんです、おめでとうございます

  3. 大阪万博開催…4月13日から6か月
  4. ①前回の1970年万博は、入場者64百万人。今回は?…会場面積半分

    ②1940年幻の東京万博…会場豊洲、入場券も発売済みであった…世界情勢で参加国の辞退多数。

  5. 日米構造協議(日米間の貿易不均衡を是正するために、日米の市場構造や日本の市場開放を話し合う協議)
  6. 1988年から89年90年93年97年等に開催・・トランプに始まったことではない

  7. 今月の言葉
  8. ①スタグフレーション…景気後退を示す、「スタグネーション」と物価が高騰する「インフレーション」を合成した用語。賃金上がらず物価上昇、個人消費落ち込み。

    ②パワー半導体…電圧や電流を制御しEVの中核部品となる。

    再生可能エネルギーやデータセンター、スマートフォンの電源などに使われる。

    ③ロジック半導体…スマートフォンやパソコン、データセンターのサーバーなどに搭載され、電子機器の「頭脳」の役割を担い、データの計算や判断を行う。アップルのiPhoneには200億個のトランジスタが引き詰められている。  TSMC65%のシェア―

    ④排除措置命令…独占禁止法に基づく行政処分の1つ。市場の競争を損なう違反行為の取りやめのほか、再発防止など必要な措置を事業者に命じる。  警告

    ⑤AIエージェント…AIと「代理人」を意味する英語のエージェントを組み合わせた造語

    人間が具体的な指示をしなくても、AIが必要な作業を推測したり作業をしたりする。

  9. みずほ信託「個人・法人」統合…コンサルティング部門を通じて事業継承や資本戦略や個人
  10. 相続のニーズをつかめば拡大に。

    半分の行員が異動する大改革 三井住友信託や三菱UFJ信託に離されている。

  11. 6月の旅行について  切符の手配 当日の予定 他
  12. 株式取引、10万円単位でできるように改定
  13. 投資がしやすいように、皆さんも脳トレに

  14. GNP…日本、カルフォルニアに抜かれ4位に。
  15. 米国、中国、ドイツ、カルフォルニア州、日本

  16. インバウンド…30年目標6千万人 15兆円(自動車の輸出金額と並ぶ)
  17. 話題本熟読、解説・感想(山本さん)
  18. ①「日本人の心の勉強」山本解説委員解説よろしくお願いします。

    ②「世界秩序が変わるとき」来月もよろしくお願いします。

  19. 山本さんオシャレ講座
  20. 義之さんのスマホ教室  手元にスマホを出してください。
  21. 須藤さんのマジック教室

以 上

元気になるお知らせ(126号)

令和7年4月3日

  1. 今月のお誕生日
  2. 今月のお誕生日は内野さん、宮崎さん、寺西さんです、おめでとうございます
  3. 今日はNPOの理事会・総会です。よろしくお願いいたします
  4. これからのNPO法人元気支援センターのあり様、姿について
  5. 今月の言葉
  6. ①政治資金規制法・・・政治団体が使う収支の公開方法などを定めた法律。政治資金パーティー券は1回の購入20万円以下の場合名前の記載必要なし   

    ②総合特別事業計画・・・東電が福島第1原子力発電所事故の賠償に向けて作成する再建計画的 12年度から このところ6期連続赤字を通じて能動的に考える力や自ら問題を解決する力を身につける学習方法。

    ③アクティブラーニング・・・討論や発表を通じて能動的に考える力や問題を解決する力を身につける学習方法。

    ④モバイル運転免許証・・・デジタル版の運転免許証  25年3月24日からマイナー免許証開始 春以降 マイナー免許証のスマートフォン搭載を目指す。

    ⑤アテンションエコノミー・・注目度や関心の高さ自体が価値を持つ経済圏

    ⑥排出削減目標(NDC)・・・2016年に発効した気候変動対策の国際的な枠組み。5年に1度報告義務あり

    ⑦デユーデリジェンス・・・強制労働の有無など調査・・企業が自社のサプライチェーンの人権侵害調査し、対策を講じること。

  7. メガバンクが新店舗に注力・・・各々この8年で250店補を減少させていた。
  8. 金利上昇、インターネット銀行の預金の伸びが凄い

  9. 地銀が都心に店舗拡大・・・貸出の増強
  10. 話題本熟読、解説・感想(山本さん)
  11. ①「日本人の心の勉強」 「暗殺」 山本先生解説よろしくお願いします。

    ②次回の課題図書 「強い通貨、弱い通貨」宜しくお願いいたします。

  12. 山本さんオシャレ講座
  13. 義之さんのスマホ教室  手元にスマホを出してください。
  14. 須藤さんのマジック教室

以 上

3月のスダガーデン

須田ガーデンの春🌸暑いくらいの陽気で、一気にたくさんの花が咲き始めました。年々短くなる春を楽しみましょう。

おぎはらみちよ

元気になるお知らせ(125号)

令和7年3月6日

  1. 今月のお誕生日
  2. 今月のお誕生日は浪久さんです、おめでとうございます

  3. みずほ銀行、窓口等にアルバイト採用
  4. 25年度は採用内定者を充当、26年度からアルバイト本格採用 貸金庫事件発覚

  5. 高校授業料の無償化・・・教育機会の均等
  6. 公立・私立を問わず世帯年収910万未満なら年11.8万円私立の場合は590万未満なら年39.6万円を上限に支給。東京都神奈川県大阪府は49万48万61万

  7. 今月の言葉
  8. ①小水力発電・・・河川や農業用水などから取り水し、落差を使って勢いを増し流水でタービン回して発電

    最も環境に優しい 認可・初期投資周辺のとの合意等でなかなか進まず 

    ②米政府効率化省DOGE・・・歳出削減省庁再編、規制の撤廃等について米連邦政府機関にj助言する組織

    既存の組織は同格ではない。26月7月4日建国記念日は解散予定。

    ③米国の貿易赤字…1970年代半ばから米国の貿易赤字は続いている。2024年の 赤字額は185兆円過去最高を記録。

    ④米の輸入・・・95年以降ウルグアイラウンドにより95年以降、最低限の輸入機会を提供するためミニマムアクセスを導入77万トンを荷が税で無税で輸入1キロ341円の関税を払えば民間でも輸入

  9. 通商拡大法232条…国家安全保障を理由に貿易相手国に制裁を科することができる米国の法律
  10. トランプが3月に発動しようとしている…米国の貿易赤字国・中国・メキシコ・ベトナム・ アイルランド・ドイツ・台湾・日本

  11. ドローンの飛行レベル
  12. レベル1(目視内での操作飛行)レベル2(目視内での自動飛行)   レベル3(無人地帯「道路や鉄道除く」での目視外飛行)レベル3.5「無人地帯「道路鉄道含む」での目視外飛行」レベル4(有人地帯での目視外飛行 22年に解禁)

      
  13. NPO 法人元気支援センターの今後の活動について
  14. 話題本熟読、解説・感想(山本さん)
  15. ①「歴史で読み解く世界情勢の基本」

    ①「老〜い どん」解説よろしくお願いします。

    ②「日本人の心の勉強」 「暗殺」 来月もよろしくお願いします。

  16. 山本さんオシャレ講座
  17. 義之さんのスマホ教室  手元にスマホを出してください。 
  18. 須藤さんのマジック教室  

以 上

元気になるお知らせ(124号)

令和7年2月6日

  1. 今月のお誕生日
  2. 今月のお誕生日は佐久間さん、岡畠さんです、おめでとうございます。

  3. ビデオテープの時効が今年25年が多い
  4. 家族の大事な記録が消えてしまう。…点検CD等に移そう。

  5. スマホの圏外、衛星で解消
  6. KDDIは米スペース✕と提携、3月にも人工衛星とスマホを直接つないで通信するサービスを始める。楽天モバイルはASTスペースモバイルと提携、26年開始。日本国での6割で。

    スマホが使えない状況今後は世界どこでもOK

  7. 今月の言葉
  8. ①OSA…政府安全保障能力強化支援と呼び、日本から同志国の軍隊に防衛装備品を無償供与したり、 インフラ施設を整備したりする枠組み。

    ②ゼロディ攻撃…通信機器などに潜んでいる未発表の脆弱性を悪用するサイバー攻撃

    ③成年後見人…認知症や知的障害等判断能力が不十分な人に代わり、財産管理介護サービスの契約締結、医療費の支払いなどをする。2000年介護保険制度と共にスタート

    ④新NISA・・・(2回目)枠が旧NISAの3倍(1800万円)年最大360万円まで非課税

    口座数2500万口座18歳以上の4人に一人が利用

  9. みずほポイント開始
  10. 給振口座に指定したりインターネットバンキングで送金するとポイントを付与, 楽天ポイントに交換できる

  11. 金融の初任給、30万円時代
  12. 住信SBIネット銀33万円三井住友30万円東京海上41万円明治安出生命33万円

  13. 大統領令…各省庁に出す命令を指す議会の承認は不要
  14. トランプ210 クリントン200 ブッシュ180 オバマ150 バイデン170

  15. 年2回の会費…当面徴求ストップといたしたいと思います
  16. 15周年の記念行事も終わり、コロナ以降東京探索もスットプしております。

    ご賛同よろしくお願いいたします。

  17. 一方、一泊旅行を計画したいと考えております。
  18. ご意見をお聞かください

  19. 話題本熟読、解説・感想(山本さん)
  20. ①「60歳からの知っておくべき経済学」解説よろしくお願いします。「旧皇族 宗家・伏見宮家に生まれて」

    ②「歴史で読み解く世界情勢の基本」「老〜いどん」

  21. 山本さんオシャレ講座
  22. 義之さんのスマホ教室手元にスマホを出してください。
  23. 須藤さんのマジック教室

以 上

2月のスダガーデン

立春を過ぎましたが、未だまだ寒い日が続いています。そんな中でも花たちは、春の陽射しを感じて咲き出しました。紅梅もスイセンも早春の香りです。

元気になるお知らせ(123号)

令和7年1月9日

  1. 今月のお誕生日
  2. 今月のお誕生日は新島さん、義之さんです。 おめでとうございます。

  3. 今年の干支、巳年生まれの方
  4. 内野さん、清水さんです 当たり年です楽しんでください。

    今年は昭和100年 明治156年にあたります。

  5. 3メガ銀、職種別採用拡大…4割弱
  6. 特に力を入れているのがシステム運営を含むデジタル分野

  7. 今月の言葉
  8. ①ワーキングホリデー…若者を対象に休暇目的の入国と滞在中に旅費や生活費をおぎなうための就労を認める制度  30カ国

    ②LBOローン…企業やファンドがlbo(借り入れで資金量を増やした買収)を実施する際に金融機関が実施する融資のこと)…イトーヨウカドウ

    ③空飛ぶクルマ…電動垂直離着陸機(eVTOL)

    マルチコプター(数十km) チルト型(プロペラと翼を備え百数十kmを高速飛行)

    リフト&クルーズ型(中間)

    ④情報工作アカウント…特定の話題を意図的に拡散するため、情報工作者が身元を隠して運用するsnsアカウントをさす。

  9. キャッシュレス決済の利用ランキング
  10. クレジットカード…楽天 イオン paypay 三井住友 d jcB セゾン auPAY   QRPay... Pay Pay  楽天 d払い auPay ファミペイ メルペイ LINE Pay

  11. カードの陣取り合戦 火蓋
  12. 三井住友はオリーブに強み 家計簿のマネーフォワード提携 三菱ufj カードに銀行のスマホアプリと提携  カード52% QR25% 電子マネー16% デビット7%

  13. 車のOS…車のコンピュータの頭脳部分となるソフトウェア
  14. 情報系OS(カーナビや音楽などの利便性や快適性を向上する) 制御系OS(ハンドルやブレーキなど安全機能向け)  車はOS勝負に グーグル先行

  15. 大手銀行損保…営業部門課題解決型に再編
  16. 大手銀行、業種横断で先行   営業第1部から何部からICTビジネス本部グリーンビジネス本部等

  17. 話題本熟読、解説・感想 (山本さん)
  18. ①「60歳からの知っておくべき経済学」「旧皇族の宗家・伏見宮家に生まれて」山本さん御願いします。

    ②今月の課題図書「アメリカはなぜ日本より豊かなのか 」 「死んでしまえば最愛の人」 

  19. オシャレ講座(山本さん)…
  20. スマホ教室  手元にスマホを出してください。
  21. マジック教室 須藤さん

以 上

元気になるお知らせ(122号)

令和6年12月5日

  1. 今月のお誕生日
  2. 今月のお誕生日は大岡さん、池田さん、岡崎さんです。おめでとうございます。

  3. エンゲル係数 日本圧迫
  4. 日本27.5%、フランス24%、英国22%、ドイツ18.5%、米国16%

    中食(加工食品)の増加が顕著 各国の事情あり数字だけでは?

  5. みずほ、楽天カードに15%弱出資
  6. みずほ銀行 楽天グループ オリコ UCカード 当6社で業務提携

    2019年にクレディセゾンとの業務提携解消 楽天カード3000万枚超.オリコUC弱い

  7. 今月の言葉
  8. ① 一般用医薬品... 処方箋なしで薬局やドラッグストアで買える薬

    1類は薬剤師が説明 2類と3類は薬剤師だけでなく登録販売者でOK

    要指導医薬品(薬剤師が対面で服薬指導) 医療用医薬品(医師が処方)

    ② COP... 1992年に採択された国連気候変動枠組み条約の最高意思決定機関 200の国地域

    1992年にドイツベルリンで第1回開催 COP3京都、COP21パリ

    ③ 能動的サイバー防御... 国が平時から通を監視、重要インフラへの攻などの兆候を探り、 兆候のあった段階で相手のシステムに入って無害化する仕組み 25年度目標

  9. 2007年以前の定額郵便貯金 定期郵便貯金 積立郵便貯金 権利消滅
  10. 満期から20年2か月で権利消滅

  11. 老後のおひとり様増
  12. 離婚件数に占める熟年離婚の割合は23.5%

    熟年離婚によるおひとりさまが毎年8万人増

  13. 米、グーグル分割要求
  14. グーグルの検索サービスの独占を解消するため米司法者は閲覧ソフト「クローム」の売却命令を 含む是正案を裁判所に提出 検索90% アンドロイド70%

  15. 曲がる太陽電池(ペロブスカイト)40年に使用電力の1割目標
  16. 現在の太陽光発電9.8% ペロブスカイトは40年には3%弱の見込み

  17. 住所識別17桁IDで・・・不動産ID
  18. 土地・建物など不動産ごとに17桁の数字を割り振って住所を識別する

    20自治体で来月から施行

  19. 話題本熟読、解説・感想
  20. ① 「論語と算盤」 「知らないと恥をかく世界の大問題」 「なぜ働いていると本が読めなくなるのか」、「思考の生理学」 解説よろしくお願いします。

    ② 「60歳からの知っておくべき経済学」 「旧皇族の宗家・伏見宮家に生まれて」

  21. オシャレ講座(山本さん)...
  22. スマホ教室
  23. 手元にスマホを出してください。ChatGPT

  24. マジック教室 須藤さん
  25. 心友会役員 山辺さんにご参加いただきました。
  26. マイナーカードと健康保険証が一体 スタート
  27. マイナーカード90% 一体化利用者10%  来年12月で健康保険証は廃止

  28. タイパ... 倍速を考え、実践しよう。
  29. 人生残り少ない老人こそ時間を大切にしよう

以 上