令和7年3月6日
- 今月のお誕生日
- みずほ銀行、窓口等にアルバイト採用
- 高校授業料の無償化・・・教育機会の均等
- 今月の言葉
- 通商拡大法232条…国家安全保障を理由に貿易相手国に制裁を科することができる米国の法律
- ドローンの飛行レベル
- NPO 法人元気支援センターの今後の活動について
- 話題本熟読、解説・感想(山本さん)
- 山本さんオシャレ講座
- 義之さんのスマホ教室 手元にスマホを出してください。
- 須藤さんのマジック教室
今月のお誕生日は浪久さんです、おめでとうございます
25年度は採用内定者を充当、26年度からアルバイト本格採用 貸金庫事件発覚
公立・私立を問わず世帯年収910万未満なら年11.8万円私立の場合は590万未満なら年39.6万円を上限に支給。東京都神奈川県大阪府は49万48万61万
①小水力発電・・・河川や農業用水などから取り水し、落差を使って勢いを増し流水でタービン回して発電
最も環境に優しい 認可・初期投資周辺のとの合意等でなかなか進まず
②米政府効率化省DOGE・・・歳出削減省庁再編、規制の撤廃等について米連邦政府機関にj助言する組織
既存の組織は同格ではない。26月7月4日建国記念日は解散予定。
③米国の貿易赤字…1970年代半ばから米国の貿易赤字は続いている。2024年の 赤字額は185兆円過去最高を記録。
④米の輸入・・・95年以降ウルグアイラウンドにより95年以降、最低限の輸入機会を提供するためミニマムアクセスを導入77万トンを荷が税で無税で輸入1キロ341円の関税を払えば民間でも輸入
トランプが3月に発動しようとしている…米国の貿易赤字国・中国・メキシコ・ベトナム・ アイルランド・ドイツ・台湾・日本
レベル1(目視内での操作飛行)レベル2(目視内での自動飛行) レベル3(無人地帯「道路や鉄道除く」での目視外飛行)レベル3.5「無人地帯「道路鉄道含む」での目視外飛行」レベル4(有人地帯での目視外飛行 22年に解禁)
①「歴史で読み解く世界情勢の基本」
①「老〜い どん」解説よろしくお願いします。
②「日本人の心の勉強」 「暗殺」 来月もよろしくお願いします。
以 上
0 件のコメント:
コメントを投稿