元気になるお知らせ 第88号

 

令和4年1月13日

元気になるお知らせ(88号)

 

1.今月のお誕生日

今月のお誕生日は新島さん・伊地知さん・義之さんです。お誕生日おめでとうございます。

 

2.今年の年男は・・寅年

   大岡さん 佐久間さん 伊地知さんのお三人です。

3. 今月の言葉

①量子コンピューター(2回目)・・・原子レベル以下のミクロの世界で成り立つ「

 量子力学」という物理学の理論を利用した次世代の高速計算機

 米国・中国が先行・・・NTT/東京大学は30年を目途に開発を目指す。

②プライマリ・ケア…健康に関するあらゆることを相談できる身近な医療サービスのこと。

 ゲートキーパー(病院の紹介・介護サービスの窓口等をつなぐ。

③森林由来クレジット・・・森林の温暖化ガス吸水効果を重さに換算して売買できるようにしたカーボンクレジット

④ブレインテック・・・・脳科学と技術を組み合わせた分野はブレイン(脳)とテクノロジー(技術)からブレインテックと呼ばれる。

⑤車載ソフトウエア・・・自動車のシステムに組み込まれるソフトウエア。

           車1台のコストの50%を占めるようになる。トヨタ・日産他

           プラットフォーマーを狙う戦い。  ソニーが参入

ジョブ型雇用(2回目)…働き手の職務内容をあらかじめ明確に規定して雇用する形態

  日本はメンバーシップ形態  日立、すべての職員をジョブ型に

⑦超電導  温度を下げたり、圧力

4.日本が益々落ちてゆくのか? 

  GNP 世界でのシェア―    94年 18%  2018年以降 6%

  ②株式時価総額         世界上位500社中  89年203社 21年 31

      アップル1社で3兆ドル、日本の1部上場全社の半分に迫る勢い。

  ③研究開発投資(00年~19年の伸び) 米国・ドイツ70%  韓国 4.5

                     中国 12.9倍    日本30%   

5.シルバーおしゃれ講座・・開始

   皆さんカッコいいシルバーになりましょう。

6.日本のコロナ対策の問題点

   コロナ死亡数1人減少させるためにどの程度の経済的費用がかかったか。

   日本 20億円  米国 1億円  英国 0.5億円

                                                                                             以上

 

0 件のコメント:

コメントを投稿