元気になるお知らせ NO3


平成26年10月2日 

元気になるお知らせ(第3号)

1.デング熱  蚊は100種類に分類され、日本で生息している蚊は約30種類。
        産卵のため人の血を吸う。 悪いのはメスのみ。
        刺さされ易い人は、太目の人・血液型O型・炭酸ガスを多く発散している
        人・酒臭い人等。  黒装束は禁物。
        刺されたら冷やす。

2.必見のテレビ番組  「スーパープレゼンテーション」
        Eテレ毎週水曜日  夜10時から10時25分)
        「ワールドニュース」NHK BS1 毎朝5時から)

3.子供NISA   16年度からスタート予定。
          分割贈与の受け口座としてNISAを開設できる。  
          限度額は80万円の予定?

4.敬老の日・老人の日  

       「敬老の日」と「老人の日」が別々にあることをご存知ですか。
       以前は9月15日=敬老の日だった。それが祝日を土日とくっつけて
       3連休にするハッピーマンデー制度の採用により、2003年からは
       毎年9月の第三月曜日に変更された。歴史ある日を動かすとは何事か、
       などと変更に反対する声がつよかった。
       そこで敬老の日とは別に、9月15日を老人の日として新たに指定する
       妥協策がとられた。
       祝日ではないが、15日はこれまで通りお年寄りのことを思う日として
       残されのだそうです。
       この2つの日が次に重なるのは2025年です。 (日経)

 5.カロパ  

       カロリーパフォーマンスの略語

       最近の日本人平均のカロリー摂取量は、なんと終戦直後の摂取量  
       とほぼ一緒。 びっくりデス。
                                       以 上

0 件のコメント:

コメントを投稿