平成21年10月1日
第2回東京歴史探索研究会を11月12日(木)に下記の通り計画いたしましたので、皆さんご参加よろしくお願いいたします。
今回は、目白周辺の歴代総理大臣に関係の深いところを駆け足で回って見たいと計画いたしました。
記
12:30 JR目白駅集合(改札を出たところ)
12:35 学習院大学入門
(6万坪超の学内の歴史的建物を中心に見学)
13:15 学習院大学から日本女子大に向かう 徒歩約20分
13:35 日本女子大入門
(ここでも成瀬記念館など見学)
13:50 日本女子大出発、旧田中総理私邸を見ながら、永青文庫に向かいます。 徒歩約10分
14:00 永青文庫見学
(ここは熊本細川藩江戸藩邸跡。細川元総理が館長をしている美術館です。 細川さんの陶器作品もあると思います。)
14:40 鳩山会館に向かいます。 徒歩約15分
14:55 鳩山会館見学
(ここは、今1番の人気スッポト、現総理の育った場所です。
建物も然ることながら今の季節、庭のバラが素敵だと思います。)
15:30 地下鉄江戸川橋へ徒歩約10分
15:42 江戸川橋発 ~飯田橋15:50 ~千駄ヶ谷15:57着
16:00 定例会開催
* 第一木曜日は都合の悪い人が多いので、定例会も第2木曜日(11月12日)に変更しますので、間違えないようにお願いいたします。
* 集合は12時30分JR目白駅改札を出たところです。
* 永青文庫(600円)、鳩山会館(500円)の入館料はNPOで負担いたします。 定例会のみ参加の方は、午後4時に千駄ヶ谷クラブです。
0 件のコメント:
コメントを投稿