元気になるお知らせ(112号)

令和6年2月8日

  1. 今月のお誕生日
  2. 今月のお誕生日は佐久間さん おめでとうございます。

  3. 日本の探査機「スリム」ピンポイント着陸に成功。
  4. 着陸制度(100m以内)…米国はじめ他の探査性能キロメートル単位

  5. 金婚式おめでとうございます。…原さん
  6. 今月の言葉
  7. ①グローバルサウス…アジアやアフリカ、中南などの新興国・途上国の総称 サウスのGDP、50年には中国・米国を上回る。75年ではインド、インドネシア、ナイジェリア、パキスタン、エジプト、ブラジルが8位以内に。

    ②GX推進法…2050年の温暖化ガス排出実質ゼロに向け政府の脱炭素戦略を盛り込んだ 法律23年5月に成立150兆円(内政府20兆円)暮らし(断熱窓、給湯器)

  8. 外食チェーンの海外進出、アジアを中心に拡大…この十年で5倍
  9. 一風堂、ミスタードーナツ、サイゼリア、吉野家、モスバーガー

    一風堂ラーメンの値段…アメリカ2899円フランス2139円フィリピン1107円、 中国909円、日本850円、インドネシア670円

  10. 政治家の高齢化…バイデン81歳、トランプ77歳、麻生83歳,菅75歳、岸田66歳 アタル34歳,マクロン46歳、スナク43歳,メローニ41歳
  11. みずほ銀行が広告事業…サイバーエージェントなどとタイアップ
  12. 個人口座2300万口座の情報を利用・加工…新しい顧客を増やしたい企業等のマーケッティングに使えるように。グーグル・フェイスブックにも広告を出稿できるようにする。

  13. 投資銀、昨年の手数料ランキング・・・みずほ10位
  14. モルガンゴールドマンシティ

  15. 話題本熟読、解説・感想コーナー
  16. ①第11回、「頭のいい人が話す前に考えていること」新島さん、ご説明お願いします。

    「すごい脳の使い方」山本さん、ご説明お願いします。

    ②第12回は「歴史で読み解く!世界情勢の基本」(池上彰)清水さんにお願いします。

  17. 世界の現金大国(GDP比通貨流通量)…日本23.1インド13.2ユーロ圏12.8米国9.2
  18. 中国8.4韓国8.1英国3.7スウエーデン1.1

    日本で今使える貨幣15種類…7月いよいよ新貨幣(渋沢栄一・津田梅子・北里繁三郎)

  19. オシャレ講座(山本さん)…
  20. スマホ教室(義之さん)
  21. 手元にスマホを出してください。

  22. マジック教室(須藤さん)…今日は何かな?
  23. 14.コンビニアジアに攻勢…3年間で1万店増計画(セブン、ローソン)日本のコンビニ6万店
  24. 高年齢者雇用安定法…65歳まで雇用を場の提供を義務付け(年金支給65歳から)
  25. 働きたい日本のシニア40% 米国30% ドイツ28% スウエーデン27%

    日本の65歳以上の就業者912万人(7人に一人)

    60歳台50.8%、74歳まで33.5%

    年収平均44.3%低下

  26. 読書時間ゼロの若者
  27. 小 125.5% 高3 69.8% 10代 NET195分テレビ46分

    20代 NET264分 テレビ72分

以 上

0 件のコメント:

コメントを投稿