令和3年10月6日
元気になるお知らせ(85号)
1.今月のお誕生日
今月のお誕生日は田仲さんです。 お誕生日おめでとうございます。
2.コロナ関連・・・別表
①DNAとRNA ②コロナの寿命は2日間、高温(40度)高湿度(70度)ではアウト。
③PCR検査、抗体・抗原検査 ④保健所・医療機関・医師
⑤mメッセンジャー
⑥ペスト(14世紀半ばヨーロッパ)は人口の半分7千万人の命を奪った…15世紀に
ルネサンスを開花させ、火薬・羅針盤・活版印刷の三大発明。
スペイン風邪(1918年、感染者5億人、死者5千万人)・・・米国を中心に大量生産・
大量消費の時代が始まる。さて今回のコロナの後は?
3. 今月の言葉
①Quad・・・クアッドは英語で「4つの」を意味する。
日本、米国、オーストラリア、インドの首脳や外装が安全保障や経済について
協議する枠組み。
②リスキリング・・・・学び直し。AI・産業構造の急激な変化で、仕事が変わらざ るを得ない状況。
③プライム・スタンダード・グロース市場(再度)
来年4月から東京証券所が市場再編されます。現在1部上場企業が2218社ありま すが2~3割の企業は不適格に状況・・・オリコもその中に入ってます。
NY26.2兆ドル ナスダック19兆ドル 上海6.9兆ドル 東京6.7兆ドル 香港6.1兆ドル
ユーロ5.4兆ドル・・・・時価総額
4. 株式時価総額の世界の10社
1989年・・・NTT 日本興業銀行 住友銀行 富士銀行 第一勧業銀行 IBM
2001年・・・ゼネラルエレクト マイクロソフト エクソン シティーG ウオル マ ート
2021年・・・アップル マイクロソフト アルハベット サウジアラコム アマゾン FB
5. みんなで歌おう・・・誤嚥防
少年時代 野に咲く花のように 上を向いて歩こう…元気に。
6. 民間の老人ホーム…介護付き有料老人ホーム、住宅型有料老人ホーム、サービス付き
高齢者向け住宅の3種類・・・高額介護サービス費の自己負担上限額(課税所得、
380万未満,44千円。 70歳以上高額医療介護合算の自己負担上限額、課税所得
380万以上141万円
以 上
0 件のコメント:
コメントを投稿