令和3年6月10日
元気になるお知らせ(80号)
1. 今月のお誕生日
今月のお誕生日は、木川さん・荻原さんです。おめでとうございます。
お誕生日おめでとうございます。
2.
ATM脱自前で合従連
SBI複数の地銀のATM運営を共通化 三菱UFJと三井住友共同運用
キャッシュレス化の進展・運営コストが重荷に
3. 今月の言葉
なし
4 銀行法改正・・・今年11月から施工
銀行が手掛けられるサービスが一気に広がる。
スマホアプリやITシステムの販売・人材派遣・投資(ケイスによっては100%
出資OK)・・・銀行が変わる。
5 デジタル通貨で街づくり
2000年代に地域通貨が盛り上がったがその後低迷、スマホ決済で再び。
世田谷ペイ ネギ―(塚谷市)アユモ(厚木市)アクアコイン(木更津市)
6. 郵便が変わります。
①土曜日配達休止(10月2日から)
②配達日数・・・従来より1日程度遅くなる
③速達料金値下げ・・・・290円が260円に
④土曜指定配達値上げ・・・32円から210円
7. 銀行・証券、企業への一体営業可能に?
約30年間、銀行・証券会社の業務を分けてきた規制が撤廃に向けて動き出した。
銀行グループが融資に加えM&Ano助言や新株や社債の発行など証券業務
がやりやすくなる。今年度中に詳細を詰める予定。
8. キャシュレス決済比率日本大幅に遅れている
韓国98%、中国65%、カナダ62%、オーストラリア60%、英国・シンガポール・
スウエーデン・米国・フランス50%・・・ドイツ21%
①インターチェンジフィー(EU0.3%、日本2.3% カードを使える店25%)
②NTTの通信システム使用料等が弊害に。
9. みんなで歌おう・・・誤嚥防止
今月も歌えません。 残念。
10. 自筆遺言書を作ってみよう。
①スマホアプリ「らくつぐ」(司法書士会) ②「遺言書キット」コクヨ
③登記所遺言状預かり料金 3900円
以 上
0 件のコメント:
コメントを投稿