元気になるお知らせ(79号)

 

元気になるお知らせ(79号)

 

1.     今月のお誕生日

今月のお誕生日は、浅田さん・大島さん・川村さん・清水(修)さん

・山本(清)さん

お誕生日おめでとうございます。

2.     EU欧州委員会、デジタル目標…30年まで

①成人の80%がデジタルスキルを持つ

②全世帯でギガビットレベルの大容量通信を確保

③全企業が先端技術を使いこなせるようにする

④すべての公的サービスをオンラインで受けられるように行政の

   デジタル化を進める

3. 今月の言葉

    ①情報銀行・・・21年後半には解禁予定

     利用者の同意を得て個人データーを預かり第三者に提供する。

    健康保険の検査項目や薬歴等も・・提供者にはポイント等で還元

    三井住友信託銀行・中部電力騰7社が認可

    ②ゲノム医療・・・一人一人の遺伝子情報を調べて最適な治療を

               する。 がん・認知症

      多数の遺伝子の異変を一度に調べる検査、保険適用

4  個人事業主に識別番号・・・補助金や税務、効率化

    マイナンバーとの関係性等別紙。

5. みずほの問題点

       組織、システム請負業者(別紙)・・IT人材米国の銀行30%、

       日本6%

6. 領収書、電子化進む

   2021年度の税法改正で原本の即時破棄可能に、スマホからもOK 

. 今年41日から商品等の値段表示が税込み表示が義務ずけられます。

   消費者から見るとようやくという感じですが、

         売る側は大変なようです。ユニクロは流石です。

8. 光免疫療法・・・唯一日本で保健医療で使える。

   国立がんセンター(東病院)騰約20の施設で導入。

   手術・放射線・陽子線・投薬のほか。 

9. みんなで歌おう・・・誤嚥防止

    元気に歌いましょう。

10・ フィンテックの事業領域

   電子決済・後払い決済・仮想通貨・デジタル銀行・株式取引・

        融資・保険ますます拡大。

11.    黄昏の国ニッポン

   ①海外留学生38位(韓国の3分の1) ②海外出国者17位 

        ③一人当たりGDP33

  (19位韓国と44万円の差)④貧困率(アジアトップの11位)

       ⑤高齢化(ダントツ1位)

                           以 上      

0 件のコメント:

コメントを投稿