元気になるお知らせ(24号)


 
平成2年8月
元気になるお知らせ(第24号)
 
2年間高級ゴルフ場の支配人を経験されました榊原さんのお話し
   「元支配人が語る~ゴルフ場の裏側
   公にできないここだけの話も?・・皆さん耳を集中してお聞きください。
 
2.VR(バーチヤルリアリティー)元年=今年
   1995年マイクロソフトが「ウインドウズ95」 インターネット普及
   2007年アップルがiPhone   どこでもインターネット
   2016年 VR 第三次デジタル革命
   任天堂 ポケモンGO 家 航空機操縦訓練 結婚式 航空機整備
   プラント建設補修 体験教育 医療等々)
 
3.「シルバー人材センター」のキャチフレーズ募集に募集しよう
   要綱詳細は別紙
   締め切り812
 
4.一般社団法人移住・住みかえ支援機構(JTI東京千代田区)
   3年の定期借家契約(50歳以上の中・高年の持ち家が対象、

      子育て世代に貸与)
   入居者が一度決まれば後は家賃保証(空室になっても)
   
5 経口補水液の作り方
   買うと200円以上する。
   水500㎜リトル 砂糖 大さじ2杯 塩 小さじ三分の1杯
 
6.「日本航空」工場見学
   1月12日(木)にようやく予約がとれました。
   なかなか見ごたえがあるようです。
 
     新年会と一緒に楽しみましょう。
   
7.95歳まで生きると想定すると65歳で老後資金はいくら必要?(日経)
  1.平均的な生活=1億680万円(月28円と予備費6百万円)
    会社員と専業主婦 モデル年金265万円 約36百万円の不足
    会社員と共働き  モデル年金480万円 約16百万円の不足
   2.ゆとりある生活=132百万円 (月35万円と予備費6百万円)
     会社員と専業主婦 約61百万円の不足
     会社員と共働き 約41百万円の不足
 
8.9月の大仁ホテル一泊旅行について
  別紙のとおりです。後はミステリー旅行。 
   
   集合時間に遅れないようにお願いいたします。
                         以 上
 


 

0 件のコメント:

コメントを投稿