5月例会場のお知らせ



   ≪5月例会場のご案内≫

 例年通り5月の例会は第2木曜日の

   5月12日(木)となります。
   お間違いのないようよろしくお願いいたします。

  例会場  :  パセラリゾ-ツ銀座店(地下鉄銀座駅から徒歩3分

            東銀座駅から徒歩1分 銀座6-13-16

            0120-759-418)
            
                             以上    

5月のお題



締切期限  5月15日 必着


       「  朗らかであれ 大らかであれ  」


  投句用紙は こちら 

 徒競走  転んでしまった  第八位       「朗らかであれ 大らかであれ」
   子どもの日 てんてこ舞いの じじとばば  「   〃   」
 伴白髪 余生悠々 座右の銘        「   〃   」
 息吐いて メタボ検診 自然体         「   〃   」
  夫源病 ならせてならじ 妻にには              「   〃   」
 南シナ ミサイル発射 隣とは        「   〃   」
  悩むなよ 病は気から 心して                        「   〃   」
   貧しくも 思いやりこそ 宝なり                   「   〃   」
 心配の 五月病を 無事に越え                   「   〃   」
 過ぎた過去 なんで今更 愚痴らるのよ  「   〃   」
 育爺の 願いは一つ 孫二人                      「   〃   」
来たる 散々暴れもう 来るな          「   〃   」 
笑顔だよ 愛情いっぱい 子育てわ                「   〃   」
 毎日が いい日旅立ち 自由人                  「   〃   」
 舛添よ チマチマするな 堂々と                  「   〃   」    
 怒らない  そんな事では  怒らない      「   〃   」
 家の中 二人社長は あきらめて                「   〃   」
米寿前 余生の心得 ゆったりと        「   〃   」
慣れた医師 笑顔を添えて ガン告知     「   〃   」
介護して苦労はあるが 笑顔だよ                  「   〃   」
孫が来た 夫婦げんかは さておいて     「   〃   」
共白髪 ばあさん羽ばたき 僕留守番          「   〃   」
友と飲む 先のことなど もう忘れ        「   〃   」
泣かないで  振り向かないで  夢見よう    「   〃   」
都政にも 金は付きもの 誰のもの                「   〃   」
霊山の 清々しさに オーブラボー          「   〃   」 
 毎日を わらいころげて すごそうよ         「   〃   」
泣かないで  振り向かないで  夢見よう       「   〃   」
過去の借り 時効と諦め 仏となって      「   〃   」
塾・稽古 予定びっしり 子供たち        「   〃   」
ボケたかな お互い様と 思いやり        「   〃   」
 のびぬアホ じっとがまんの トレナー      「   〃   」
 清純派 脱皮済ませて イメチェンし        「   〃   」
 青空に 五月の鯉の 滝幟                       「   〃   」

第4回   蕎麦と日本文化


 回    講和のテーマ     講師        実施日

第1回   年金の知識     清水修身    27年2月

第2回   宝くじの話      佐久間省三     3月

第3回   認知症の話     大岡忠介      4月

第4回   蕎麦と日本文化   内野勇夫     5月

第3回   認知症の話 


 回    講和のテーマ     講師        実施日


第3回   認知症の話     大岡忠介      4月

第2回   宝くじの話


 

 回    講和のテーマ     講師        実施日


第2回   宝くじの話      佐久間省三     3月

第1回   年金の知識 

   
        講和のテーマ       講師        実施日

第1回   年金の知識     清水修身    27年2月

元気になるお知らせ(第20号)


平成2年4月

元気になるお知らせ(第20号)

 

1.認知症の話  大岡さん

65歳以上の老人の5人に1人が認知症または認知症の疑いがあるといわれております。

他人ごとではありません、しかっり話を聞きましょう。

 

2.「お葬式プラン」ネット販売   

   ㈱ユニクエスト・オンライン  06-6226-7863

   (1)遺体の安置先を決める~葬儀社を決める~死亡届を提出~喪主を決める

      葬儀の場所・日程プランを決める~連絡先を決める~お寺などとのうち合わせ

      ~誰を呼ぶか遺影を決める~返礼品・挨拶の内容を決める

   (2)通夜・告別式・火葬で平均1220千円が平均単価

      「お葬式プラン」最低188千円から最高500千円まで~明朗会計 追加費用一切

      なし

   (3)「早割」制度があり  予約できる

      500円払い込めば予約ができる

      3年間有効~30日以内、1年以内、2年以内、3年以内でそれぞれ割引があり

   

3.見守りホットライン愛ポット 象印

    ポットが見守り役をしてくれるサービス~ポットに発信器がついている

    契約者に日に2回状況を知らせてくれる

    契約料5000円 月3000

      

4.耳元携帯スピーカー

    テレビ等の音量を自分だけ音量を調整して聞くことができるスピーカー

    ソニーをはじめいろいろのメーカーが発売している

 

5.肺炎球菌 予防接種と飲み込みをスムーズにするトレーニング

   (1)65・70・75・80歳に役所から予防接種の案内が来ます

    2000円で受けられます  通常は10000円くらいかかる

   (2)頬の体操(頬を膨らませて戻す運動)10

      舌の体操(舌を出して上下に10回動かす)

6.アルカリ電池とマンガン電池の使い分け

    別紙の通りです    家のどこかに「別紙」を張っておくと便利です

 

7.今の若い女性の結婚相手の条件 「三底」

    低依存(妻に頼らないで自分で何でもする) 低姿勢(家族に威張らない)   

    低リスク(リストラにならない)  三高は今や昔
                                   以上   

3月の入選作

NO.6

[前句付け・元気大賞]
 
3月のお題

    「 風の音にも 春を感じて 」


 

3 月 締切分の入選句

 
  投句一覧は こちら 


 

入 選   目がテンに フレアスカート 舞い上がる

    「風の音にも 春を感じて」 大島 広美

           

佳 作  前線が ピンクに進む 日本地図

      「風の音にも 春を感じて」  山本  喩

  

 

選 句

 


                           

竹の子が 土を盛り上げ 笹ゆれる          

     「  風の音にも 春を感じて 」  大金 佑光

 
颯爽と ロングヘァーの お嬢さん         

      「  風の音にも 春を感じて 」  大島 広美

 
土筆ん坊 大見得切ってる 散歩道         

     「  風の音にも 春を感じて 」  大金 佑光

 
おなじみの・くしゃみ鼻水・モー満開     

     「  風の音にも 春を感じて 」  荻原勘次郎

 
目がテンに フレアスカート 舞い上がる         

       「  風の音にも 春を感じて 」  大島 広美 

 
前線が ピンクに進む 日本地図

             「  風の音にも 春を感じて 」  山本