令和5年9月7日
- 今月のお誕生日
- クレカタッチ改札広がる
- 今月の言葉
- タクシー料金GPSで計算・・・政府新規格、乗車前に確定
- 決済読み取りスマホ1つで
- 電機代、日本はG7で4位…イタリア、英国、ドイツ、フランス、米国、カナダ
- NTT法、改正・廃止の方向
- コロナ予算・・・100兆円はどこへ
- 話題本熟読、解説・感想コーナー
- 有性生殖と単為生殖・・・男女比崩れる? 未来の出産は親三人?機械?
- 銀行、事業継承のプロ育成・・・M&Aの増加に対応
- 出生数最少37万人(1~6月)
- 円の実力、53年ぶり低水準
- オシャレ講座(山本さん)…
- スマホ教室(義之さん)…マイナーポータルのインストール
- マジック教室 (須藤さん)…今日は何かな?
今月のお誕生日は藤倉さん
おめでとうございます。
クレジットカードで改札機を通過できる仕組みを導入…インバウンド対応
南海鉄道・JR九州は一部実施済み 東急23年夏 東京メトロ24年予定
①ゴブリンモード・・・パンデミックを機にゴブリンに魂を売り渡し、今まで守ってきた 自分の社会的キャラを捨て、一気にずぼらキャラにキャラ変すること。
ゴブリンは欧米で知られる伝説の妖精(嫌われる怠け者の妖精
②賃上げ促進税制・・・賃上げに積極的な企業への税制優遇制度
給与総増加額の15% 4%以上増加25% 教育訓練費も同様
23年度中にJISの規格の原案を策定。 運転日報も自動的に不要。
スマホ(タップ・オン・モバイルのソフト)同士で決済…日本もようやく36%が現金外決済
原子力発電比率、天然ガス高 カナダは水力発電。 韓国は半額(国営企業)
国の持ち株規定、外国人役員の禁止等、…一民間企業に。一般電話料金アップ・全国一律
*NHKネット配信・・・必須業務と位置づけネットのみの人にも負担を求める
補助金、病院の返還相次ぐ (病床確保1日1床当たり43万円 5兆円が消える)
①第7回、 「日銀の責任」 清水さん、ご説明お願いします。
②第8回は 「尿漏れ・頻尿・前立腺の本」岡崎さんにお願いします。
「医学の歴史・ひらめき図鑑」佐久間さんにお願いします。
消えるか雄遺伝子、代役で生殖
① 有性(哺乳類、鳥類、爬虫類、両生類、魚類など)単為(ミツバチ、アブラムシ、トカゲ)
②500万年後Y染色体が無くなる。 日本は世界1の不妊治療大国(45万件)
①みずほ3年で100人養成(手数料獲得へ)他のメガも同様の動き。
②一方で、ネット銀行が、中小のメイン行に(1年で25%増)
死亡者 158万人 婚姻数50万組
実質実効為替レート1970年1ドル360円時代と同水準
最も高かったのは1990年に比べ購買力は6割下がっている
基本的項目のチェック2~3 手元にスマホを出してください。
以 上
0 件のコメント:
コメントを投稿