元気になるお知らせ(第48号)

元気になるお知らせ(第48号)


1.今月のお誕生日    藤倉さんお誕生日おめでとうございます。 

2.今月のスーパープレゼンは、井上さんのお話です。

 「そばの蘊蓄」について、そばの名人・試験官の井上さんのお話です。

3.奥様によく話しておきましょう。・・・・・年金の話     

①遺族厚生年金・・・・老齢厚生年金の約4分の3(報酬比例部分だけ、基礎年金部分は含まない)     
 ②厚生年金に入っている妻は要注意。
 ③40歳から65歳までは、年間58万円。

4.スマホに強くなろう    QRコードについて説明。  質問・相談 


5 自筆遺言・公正証書・秘密証書 

① 自筆遺言・・・・・本人が全文自筆。(今回の法改正で1部パソコンOK) 本人が保管・法務局で保管(検認の手続き不要20年7月)
 ② 公正証書・・・・・公証人が作成。原本を公証人役場で保管。 費用数万円
 ③ 秘密証書・・・・・本人が作成、封印して公証人に提出。パソコン可。11千円  
   本人保管。検認必要。

6.今月の小噺・マジック 

①・・・須藤さん 7.今月の言葉
 ①eスポーツ・・・ビデオゲームで対戦して勝負を競うゲーム「エレクトロニック・           スポーツを略したもの。サッカー・野球・柔道・カードゲーム           アジア競技大会で正式種目。オリンピックは?


 ②QRコード   モザイク模様の正方形のコード。2次元コードとも呼ばれ、             1方向にしか情報を持たないバーコードより情報量が多い。             専用端末がいらない。手数料が安い。政府が税制面で支援。             LINEペイ d払い(ドコモ)が始めている。             みずほは福島に続き、北九州でも実験(9月から)             給与もデジタル払いが可能に。(労基法を改定する必要あり)             デジタルマネー

8.歌の小父さん清水さんのコーラス教室 今月のうた 

①山男の歌 ② 牧場の朝 ③虫の声  元気に歌いましょう。

9.高額医療制度見直し(8月診療分から) 

①70才以上の高齢者が対象。
 ②今まで一律約87千円だったが、課税所得で3つに区分される。
 145万以上、 380万以上 690万以上(252,600円+(医療費-842000円)×1%          百万円の場合自己負担は25万円増。     以上    

0 件のコメント:

コメントを投稿