6月例会の会場のお知らせ

 

  開催日  2018年6月7日  当日は第54回東京歴史探索研究会
                    が行われます
                    探索に参加されない方は直接お越し下さい
  時 間   午後4時~

  場 所   銀座パセラリゾーツ

                                        以上

元気になるお知らせ(第44号)


平成30年5月10

元気になるお知らせ(第44号)
1.今月のお誕生日
 
   浅田・大島・川村・清水(修)さんお誕生日おめでとうございます。

 2.今月のスーパープレゼンは、清水(敏)さんのお話です。

   今月も「頭の体操」」で、「プロ野球クイズ」の挑戦していただきます。


3.バランスの良い食生活のプログラムを実践しよう
 
 ①「10食品群シート」を活用しよう。

 ②認知能力の低下を予防する要因(柴田博)
 
  上記10品群の他、適度のアルコール、痩せていない、コレステロール値が高い

  血色素値が高い、社会貢献、運動、新聞・雑誌を読む、社会的知的活動等 

4.スマホに慣れよう

  ①キャッシュレス

      後進国の日本を挽回すべく、政府は「日本再興戦略」(2014年)で、

   2025年、キャッシュレス化40%、最終目標80%を掲げいます。

  ②計画どうり進まない現状から、補助金等の政策も考えているようです。

  ③いよいよ、新生銀行がATM利用料を取り始めます。

  ④みずほの「QR」方式もメガバンクを中心に進んでいるようです。
 
 
5 薬局で処方箋手数料が違う(処方箋1枚当たり)

   ①町中薬局・・120円  大手チェ‐店・・80円 門前薬局・・50円

    病院敷地内の門前薬局・・30円

   ②個人1人の処方箋の集約が政府の狙い

今月のマジック

    ①ハートのエースが見つからない・・・・・須藤さん

    ②不思議な熊のプーさん・・・・・・須田   

7.今月の言葉

   ①シンギュラリティー・・・・・AIが人間を超える転換点

      2045年までにはやってくる。(説明できる人が少ない言葉NO1)

8.歌の小父さん清水さんのコーラス教室 今月の歌

   こいのぼり みかんの花咲く丘 かあさんの歌
 
   大きな声で清水さんに合わせましょう

9.10周年記念旅行
 8月9日()10日(金)の1泊旅行を計画しております。  
京都に詳しい岡崎さんにコース・

 見どころ等をお願いしております。
                                以   上 



 
    


1.今月のお誕生日

   浅田・大島・川村・清水(修)さんお誕生日おめでとうございます。
 

2.今月のスーパープレゼンは、清水(敏)さんのお話です。

   今月も「頭の体操」」で、「プロ野球クイズ」の挑戦していただきます。
 

3.バランスの良い食生活のプログラムを実践しよう

 ①「10食品群シート」を活用しよう。

 ②認知能力の低下を予防する要因(柴田博)

  上記10品群の他、適度のアルコール、痩せていない、コレステロール値が高い

  血色素値が高い、社会貢献、運動、新聞・雑誌を読む、社会的知的活動等
 

4.スマホに慣れよう

  ①キャッシュレス後進国の日本を挽回すべく、政府は「日本再興戦略」(2014年)で、

   2025年、キャッシュレス化40%、最終目標80%を掲げいます。

  ②計画どうり進まない現状から、補助金等の政策も考えているようです。

  ③いよいよ、新生銀行がATM利用料を取り始めます。

  ④みずほの「QR」方式もメガバンクを中心に進んでいるようです。
 

5 薬局で処方箋手数料が違う(処方箋1枚当たり)

   ①町中薬局・・120円  大手チェ‐ン店・・80円 門前薬局・・50円

    病院敷地内の門前薬局・・30円

   ②個人1人の処方箋の集約が政府の狙い

今月のマジック

    ①ハートのエースが見つからない・・・・・須藤さん

    ②不思議な熊のプーさん・・・・・・須田

    

7.今月の言葉

   ①シンギュラリティー・・・・・AIが人間を超える転換点

      2045年までにはやってくる。(説明できる人が少ない言葉NO1)

8.歌の小父さん清水さんのコーラス教室 今月の歌

   こいのぼり みかんの花咲く丘 かあさんの歌

       大きな声で清水さんに合わせましょう

9.10周年記念旅行

 8月9日()10日(金)の1泊旅行を計画しております。
 
京都に詳しい岡崎さんにコース・見どころ等をお願いしております。
                                以   上      

4月の入選作

カシャと一句フォト5・7・5

 4月締切の入選作

  お題   


          
      特選 行ったよね 行ってないわと 妻叫ぶ   須田 芳宜
     
      入選 北の街  飛び交う言葉  中国語       鎮目 俊邦





   入選は  こちら


   作品一覧は こちら

段・級 特待生報奨金制度規定


平成30年5月10日

 

 例会におきましてカシャと一句フォト5・7・5 前句付け「元気大賞」

の段・級認定に当会から報奨金を支給をすることをご了承いただきました。

支給基準は下記の規定で実施致します。

 

段・級 特待生報奨金制度規定

 

 1.特待生3級の認定基準に達したとき     金1千円

   特待生2級の認定基準に達したとき     金1千円

   特待生1級の認定基準に達したとき     金1千円

 

 2.初段の認定基準に達したとき        金2千円

   2段の認定基準に達したとき        金2千円

   3段の認定基準に達したとき        金2千円

 

3.名人位初段の認定基準に達したとき     金3千円 

  名人位2段の認定基準に達したとき     金3千円

  名人位3段の認定基準に達したとき     金3千円

 
                                以上    

第54回 東京歴史探索研究会のお知らせ


第54回東京歴史探索研究会は、北の丸公園にある「東京国立近代美術館」

ご案内します。横山大観、菱田春草、岸田劉生など重要文化財13000点を

所蔵する日本最大級の美術館です。会期ごとに選りすぐりの約200点の

名作を展示しています。

当美術館の近くには、「工芸館」があり、近衛師団が置かれていた有名な

建築物必見です。多数ご参加ください
 


 入館料は、65歳以上の方は無料ですが、「運転免許証」「健康保険証」

  等認するものが必要です。  該当者はご用意ください。 
               
                         記
   

1.     開催日   201867
 
2.     集合場所  地下鉄東西線 「竹橋駅」1b 改札口
 
3.     集合時間  午後 130

 

4.     コース   館内は自由見学
 

なお、 14.00時~15.00時の間 

          ガイドスタッフによる所蔵品ガイドを

          1F エントランス
 
                    所蔵品ギャラリーで聞くことができます。

 

5.     例会  午後310分  美術館 入口に集合

           ~天気が良ければ

           「工芸館」を見物し、東御苑を散策して大手町へ

           丸の内線で「大手町」~「銀座駅」  

   例会場 「パセラリゾーツ銀座店」 午後4時より

 

                              以上 

2月のお題

カシャと一句フォト5・7・5


 
2月のお題

  締切期限 2月15日

   

4月のお題

カシャと一句フォト5・7・5

 4月のお題

   締切期限 4月15日





https://drive.google.com/file/d/19N6A21OPrlIcQAuUEG8s65vwsNqrc1EV/view?usp=sharing

5月のお題

前句付け「元気大賞」 

  5月のお題             「 またやらかした 同じ失敗 」

  締切期限  5月15日 必着

    投句用紙は こちら



         入選作

         

    特選  ノーパンの つぎはセクハラ 罪無省 
           またやらかした 同じ失敗    大金 佑光  
 
      
         
 

   入選  写メールを 相手間違へ 大騒ぎ     
           またやらかした 同じ失敗    田仲 正幸 

          


投句一覧は  こちら


入選一覧は  こちら