元気になるお知らせ第42号


平成30年3月

元気になるお知らせ(第42号)

1.今月のお誕生日

   浪久さんお誕生日おめでとうございます。

2.今月のスーパープレゼンは、特別講師、町田さんのお話です。

   「居酒屋で使える小噺」

   ユーモアのコツについてお話しいただきます。

3.改正相続法、来年にも施行

 ①配偶者居住権・・・自宅に終身住み続けられる権利を新設。

 ②配偶者保護・・・・婚姻期間20年以上の夫婦間で贈与された自宅を遺産分割

           から除外。

 ③遺言は、・・・・遺留分の侵害にならないように。

 ④自筆証書遺言・・・法務局での保管制度を新設。

4.デジタル遺品で、遺族が困らないための心得

   ① 家族と共有しておきたい情報

     デジタル機器を起動するパスワード  銀行・証券などとの取引ごとのパスワード

     金銭がらみのデータ 思い出の写真  住所録

   ②エンディングノート等で、様々なID・パスワードを一覧表に

    ウエブサイトやブログ、SNSをどうするか希望を記す。

5 羽生は勝った。 羽生は負けた。

  羽生85% 羽生15%

休眠預金活用法(18年1月施行)により、19年1月から10年以上利用が

  ない口座の預金は、公益活動に使われることになった。

    ①休眠預金は年間1200億円発生し、700億円が払い戻されづに残る。

    ②残高1万円以下が対象。

    ③10年目の6ヶ月前に金融機関から連絡がくる。

    ④所定の手続きをすれば、10年過ぎていても払い戻しは出来る。

7.今月の言葉

   ①CASE・・・自動車各社が急ぐ次世代技術、コネクテッド(つながる)

     オートノマス(自動運転) シェアリング(共同所有)エレクトリシティー(電動化)

     の英語の頭文字

   ②コネクテッドカー・・・2035年には新車の9割を占める。

      

8.歌の小父さん清水さんのコーラス教室 今月の歌

   うれしい雛祭  早春賦  贈る言葉(どれも季節の歌です。大声で楽しみましょう。)

9.知ってなるほど、気象の真実

   今日に関する豪華賞金クイズ大会。・・・・東大の門を潜った人達頑張ろう。

                             
                          以 上   

0 件のコメント:

コメントを投稿