1.茶人で日本画家でもある新島さんの「目茶苦茶」題するお話しです
意外な事実にビックリポンですよ。2.木川画伯のご厚意により、来年度4月から会員には、誕生月に
木川画伯の絵画が NPO法人からプレゼントされます
NPOのホームページに木川ライブラリーのコーナーを設け、
木川画伯の作品を展示いたします。
3.更に更に、その年の干支にあたる人には、新島画伯のご厚意で、
その年の干支にちなんだ作品が、NPO法人から会員に
プレゼントされます。
毎年新年会にその年の干支に該当する会員が対象です
4.3年の定期借家契約
(50歳以上の中・高年の持ち家が対象、子育て世代に貸与)
入居者が一度決まれば後は家賃保証(空室になっても
5 経口補水液の作り方
買うと200円以上する。
水 500㎜リトル 砂糖 大さじ2杯 塩 小さじ三分の1
6.「日本航空」工場見学
1月12日(木)にようやく予約がとれました。
なかなか見ごたえがあるようです。 新年会と一緒に楽しみましょう。
7.95歳まで生きると想定すると65歳で老後資金はいくら必要?(日経)
1.平均的な生活=1億680万円(月28円と予備費6百万円)
会社員と専業主婦 モデル年金265万円 約36百万円の不足
会社員と共働き モデル年金480万円 約16百万円の不足
2.ゆとりある生活=1億32百万円 (月35万円と予備費6百万円)
会社員と専業主婦 約61百万円の不足
会社員と共働き 約41百万円の不足
8.9月の大仁ホテル一泊旅行について
別紙のとおりです。後はミステリー旅行。
集合時間に遅れないようにお願いいたします。
集合時間に遅れないようにお願いいたします。
以 上
0 件のコメント:
コメントを投稿