12月のお題

12月のお題
                       NO.75
 
   
 


     締切  12月15日厳守
 
   投句用紙は こちら

 渡り鳥インフル済ませ飛び発てよ
井戸端の場所を変えても花盛り
不登校我がままここに極まれり
野鴨狩り 虎視眈々と ホームレス
この鴨はロシア生生まれとプーチンが
一番に 挨拶行っても シカトされ
馬風東風 こっちの水は あーまいぞ
十羽(じゅっぱ)には 四羽不足だ 一絡げ
こ沢山稲刈り終えた棚田かな
愛鳥家鴨南大好きトランプだ
日だまりに ただ何となく 家族連れ
早よ逃ろ 原の親父が ネギ抱え
 三文殊 六つあわせりゃ 釈迦の知恵
下仁田で野鴨まだかと喉が鳴る
ネギと鴨  熱燗片手に  かこむ鍋
糖質が 気になる方は 野菜から 
厳冬に 布団コートに 南蛮も
かもカモン 葱も揃ったし 風呂入ろぅ
カジノでき カモネギ背負って 遊ばれる
バイク便  カモになるなよ  還付金
 焼いてよし 燻製たたき 炙り肉
ネギしょって 人間のそば 行っちゃダメ
ねぇちょいと うちらも出番よ 酉年よ
十羽(じゅっぱ)には 四羽不足だ 一絡げ
天敵なし  鴨場に居れば  宮内庁
いいのかな 鴨ネギ狙う カジノ法
渡ろかな かも南蛮に なる前に
アヒルなの 合鴨なのか 真鴨かな?
かもになる わたしあなたの はらのした
威勢いい 色どり雄鴨も 内弁慶
私カモ 麻雀ゴルフ オレオレも

 

元気になるお知らせ(第25号)

     元気になるお知らせ(第25号)

1.茶人で日本画家でもある新島さんの「目茶苦茶」題するお話しです
   意外な事実にビックリポンですよ。
2.木川画伯のご厚意により、来年度4月から会員には、誕生月に
    木川画伯の絵画が  NPO法人からプレゼントされます
  NPOのホームページに木川ライブラリーのコーナーを設け、
    木川画伯の作品を展示いたします。
3.更に更に、その年の干支にあたる人には、新島画伯のご厚意で、
    その年の干支にちなんだ作品が、NPO法人から会員に
    プレゼントされます。
  毎年新年会にその年の干支に該当する会員が対象です
4.3年の定期借家契約 
   (50歳以上の中・高年の持ち家が対象、子育て世代に貸与)
  入居者が一度決まれば後は家賃保証(空室になっても
5 経口補水液の作り方
  買うと200円以上する。
  水 500㎜リトル 砂糖 大さじ2杯 塩 小さじ三分の1
6.「日本航空」工場見学
   1月12日(木)にようやく予約がとれました。
   なかなか見ごたえがあるようです。 新年会と一緒に楽しみましょう。
7.95歳まで生きると想定すると65歳で老後資金はいくら必要?(日経)
 1.平均的な生活=1億680万円(月28円と予備費6百万円)
   会社員と専業主婦 モデル年金265万円 約36百万円の不足
     会社員と共働き  モデル年金480万円 約16百万円の不足
   2.ゆとりある生活=132百万円 (月35万円と予備費6百万円)
     会社員と専業主婦 約61百万円の不足
     会社員と共働き 約41百万円の不足
8.9月の大仁ホテル一泊旅行について
   別紙のとおりです。後はミステリー旅行。 
     集合時間に遅れないようにお願いいたします。
                             以 上