第39回 東京歴史探索研究会のお知らせ


                                                             平成27年9月3日

 

 第39回 東京歴史探索研究会のお知らせ

 

第39回の東京探索研究会は、わが国唯一の国立科学博物館です。

本館は高橋理一郎の設計により昭和52月に竣工しました。

当時流行した縦縞のスクラッチタイルの外壁が特徴です。

上空から見ると飛行機の形をしているそうです。わが国ではじめての
人工衛星「おおすみ」を打ち上げたロケットの発射台とラムダロケットも
展示されています。展示品が多すぎてとても1日では見れませんが、
約2時間楽しみたいと計画いたしました。 多数御参加ください。


1.開催日     10月1日(木)

2.集合場所    JR上野駅公園口改札前

3.集合時間    14時(午後2時)

4.コース     約2時間、自由に館内を観賞

5.例会      パセラリゾ-ツ上野店 (前々回の会場です。)
 
                                                                               以上
                        

0 件のコメント:

コメントを投稿