元気になるお知らせ,(8)


平成27年4月2日 

元気になるお知らせ(第8号)

1.      マイナンバー制度の導入

来年の1月からマイナンバー制度が始まります。

国民一人ひとりに12桁の番号を割り振り、税や社会保障の手続きを
効率化する制度です。

今年の10月には自治体が「通知カード」を郵送して、住民票のある人に番号
を通知する。
希望者は来年の1月以降、通知カードと引き替えに「個人番号カード」を
受け取れる。
顔写真とICチップを搭載し、身分証明書としても使える。

銀行口座は当面任意ですが、口座の新約は必須・既存口座も銀行が
紐つけを積極的に勧めるようです。

2.      子育て贈与非課税制度 4月から登場予定

祖父母や親から子や孫への結婚・子育ての資金贈与を非課税にする新制度。
 大手信託銀行が受け皿を作り、税務署との手続きを代行するサービス
を始める。2019年までに最大1,000万円まで預け入れ可能。
(結婚に関する費用は3,000万円まで等制約あり)

現在施行されている教育資金贈与制度とは別枠。

3.      ふるさと納税(日経)ベスト5

① 富山県燕市      洋食器

② 宮崎県綾市      有機野菜  有機野菜で有名な町

③ 長崎県平戸市     魚介類

④ 佐賀県玄海町     海の幸 苺 黒和牛

⑤ 北海道河東郡士幌町  十勝和牛 蜂蜜セット 

  乳製品(ジェラートミルクジャム)

4.      「山の日」 8月11日

来年から8月11日が「山の日」として祭日になります。

「海の日」7月20日が制定されて約20年、8月に祭日が出来ました。   
残るは6月のみ・・・・・何の日がいいですかね。

 

 

                         以 上

0 件のコメント:

コメントを投稿