5月のお題

締切 5月20日 期限厳守  ご協力有難うございました。
    ≪締切ました≫
 6月のお題にご投句お待ちしております

☆ つかの間の お友達だよ きみとぼく
☆ ノッポビル 今日も二人は 仲良しだ
☆ 手を上げて あっちを向いて 手を下げて
☆ 吊るし上げ 足も引かれる 菅総理
☆ 街づくり 地震に強く 津波にも
☆ ハマちゃんよ きたきた来たぞ あれ?瓦礫

☆ 上を向いて ・・・・でも足元も ご用心

☆ さあ やるぞ 明日を誓って 空を見る
☆ 教えてよ 組み立て撤収 どうするの
☆ 風吹けば いつも地震と 一緒です
☆ 魚釣り ここの大物 逃がせない
☆ 復興は 任せてクレーン この腕に

☆ 与野党の 政策そろって 浮上する
☆ 細腕の 力こぶこそ 頼りじゃよ
☆ シオマネキ ふるさと納税 呼びかける
☆ 屋上は カラスが休む 指定席
☆ 青い空 2本の鉄塔 夢運ぶ
☆ 重くても 軽々揚げる 力持ち
☆ 北国の ミサイル向けて 備えよし
☆ 君が先 後から僕は どう降りる
☆ 怖いもの 地震ツナミに 高いとこ(バンジージャンプ
☆ 目がまわる 揺れる怖さは もうごめん
☆ 現場見て 飲めば不安な 事ばかり
☆ 物つくり 必ず有るよ クレーンかな
☆ これからが 僕らの出番だ 任せとけ
☆ 夕暮れに 今から舞うぞ こうのとり
☆ 神国や 角栄神話 再来す
☆ ジョンウェイン 悪者退治 かっこいい

2011年4月

2011年4月7日

於 御徒町[加真呂

  NO.16

カシャッと1句フォト5・7・5


4月のお題


入選作

打ち合わせ した筈なのに 押し出だされ   井上 勇


佳作

都知事選  パンダも呆れる  立つ、やめる  榊原喜久雄


選句

都知事選   パンダも呆れる   立つ、やめる   榊原喜久雄

友好と 云う名の高い 外交費(リース料)   大金 佑光

超セレブ 笹も食うけど 金も食う         須田 芳宣

人間の 為にブリッコ かわいそう        藤倉 隆一

打ち合わせ した筈なのに 押し出され     井上 勇





4月の投句はこちら








5月のお題

「5月のお題」

  締切 4月20日厳守
☆被災地も 春の便りだ ふきのとう
☆たらの芽と 春の王者だ ふきのとう
☆ふきのとう 天ぷら揚げれば 春が来る
☆つくしんぼ 春を競うよ ふきのと
☆被災地に 雪かきわけて 春を告ぐ
☆山里に春の訪れフキノトウ
☆耐え忍び 生きる源 君の顔 
☆ 辛くても 頑張る気力 春が来る
☆晩酌に 過ぎ去りし恋 ほろ苦い
☆来春に ともに頑張り 芽を出そう 
☆僕を見て 日本の明日 大丈夫
☆フキのトウ寒さに耐えて春を待つ

☆食卓に食べて美味しいフキのクキ
☆被災者の 心和(なご)めと 春やさし
☆こんなときも 季節はちゃんと 巡り来る
☆大津波 来春めざす 富貴(ふき)の島(とう)
☆陽だまりに うす黄緑の 手まりかな
☆花高き 春一番の 美人草
   (葉(歯)よりも先に花(鼻)が出る)
☆ギャルタレも 二十歳(はたち)過ぎれば 薹(とう)がたち
☆頑張って 春の足音 蕗の薹
☆春近し 熊もびっくり フキノトウ
☆被災地で 一輪咲いて なぐさめる
☆大地震 ガレキの中でも 桜咲く
☆つくしんぼ 春を競うよ ふきのとう
☆東北の 野辺に芽吹けよ ふきのとう
☆ほろ苦し 恋の終わりと かみしめる
  ヒ モト
☆日ノ本に 希望と勇気 元気告げ
☆カルピスの 味だけでない 初恋は
☆春来ても もとの故郷 不如帰(ほととぎす)
☆こんな春 何時来るんだろ 恨めしい
☆大地震 津波に負けぬ フキノトウ
☆津波退き がれきの中の たくましさ
夜は明ける 大きな夢を 咲かそうよ





東京歴史探索研究会のご案内

第11回東京歴史探索研究会「皇居参観」のご案内

 1.実施日   5月12日 雨天決行
 2.集合時間 12時50分 団体で入苑 時間厳守
 3.集合場所 丸善ビル1階(東京駅丸の内口)
          本人証明の書類(免許証等)持参
 4.当日予定 皇居参観午後1時10分 1.5時間
 5.連絡    電話:FAX 042-576-7962
          携帯:080-6805-4077
          政光 勝比古 氏まで    以上