2021年6月〜10月の様子です
元気になるお知らせ(101号)
令和5年3月2日
元気になるお知らせ(101号)
- 今月のお誕生日
- 医療費「かかりつけ」で節約
- 今月の言葉
- 先進的窓リノベ事業の補助内容…内窓設置・外窓交換・ガラス交換(工事1日)
- 地域包括支援センターに行ってみよう・・・2006年法改正(中学校区内に1か所)
- オシャレ講座(山本さん)
- マジックの時間(須藤さん)
- 高度外国人材は1年で永住権が得られるようになった。
- 自立した生活ができる人が入居可能な住まいの例
- スマホの時間(義之さん)
- 話題本熟読、解説・感想コーナー
今月のお誕生日は浪久さん、おめでとうございます。
①初診料864円再診料219円…同じ医療機関を
②期間外加算…255円、病院690円(休日750円深夜1440円)
③調剤基本料…個人経営126円門前薬局78円大手ドラックストアー48~96円
病院敷地内の薬局21円*200床以上の病院直接7000円
①チャットGPT(質問を投げかけると、人間が書いたような文章・画像を自動生成し
返信してくるAI)・・・・マイクロソフトが「ビーイング」搭載。
検索で圧倒的な強さを誇る、グーグルに対抗。
②リフィル処方箋(2回目)…定められた期間内であれば繰り返して使用できる処方箋 日本3か月英国1年フランス6か月米国、州によって異なるカルホルニア州 規定はないが2年を超えることはない。
①事業者登録をした業者との契約
②申請期間今年末迄
③補助金額5万円から200万まで (原則工事費の半額)
④申請は請負業者
①介護予防ケアマネジメント
②総合相談支援(在宅療養・医療施設入所虐待など)
③権利擁護(後見人、業者とのトラブル)
④包括的・継続的ケアマネジメント
夫婦一緒に、また息子や娘も案内。
「コーディネートの考え方」について・・・第2回目
最新のマジックと皆さんも簡単にできるマジック
年収2千万以上…外国人家事使用者2人雇用配偶者が就労できる職種を拡大
1位オーストラリア7位米国11位ドイツ25位日本
①シニア向け分譲マンション(生活相談・レストラン・運動・娯楽室、2千万から5千万 所有権月費用5~10万円)
②有料老人ホーム(生活相談・食事。数百万から数千万円利用権、月費用5~30万円)
③サーヴィス付き高齢者住宅(安否確認・生活相談、食事、賃借権0~数十万円、 月費用数十万円)
*グループホーム、ケアハウス、特別養護老人ホーム
①教えてもらいたいことを聞いてください…次回説明してもらいます。
②「ことら」の設定・解説
①第2回は、「リセットの習慣」・・・浪久さん、清水さんの感想
②第3回は「日本語と私」・・・池田さん、井上さんにお願いします。
以上
元気になるお知らせ(100号)
令和5年2月2日
元気になるお知らせ(100号)
- 今月のお誕生日
- NISAは2024年から大きく変わる
- 今月の言葉
- 日本の貿易赤字…22年は19.9兆円赤字・・・輸出減・円安・輸入は資源高(4割増)
- 電子処方箋・・・1月26日開始
- オシャレ講座(山本さん)
- マジックの時間(須藤さん)
- 就業者1人当たり労働生産性(米国・スウエーデンの約4割、先進国で劣後、韓国に負け)
- ペットボトルの水を買うのをやめて、浄水器で手軽に水道水をろ過して使おう
- スマホの時間(義之さん)
- 話題本熟読、解説・感想コーナー
今月のお誕生日は佐久間さん、おめでとうございます。
①恒久化
②年間投資枠・・積み立て120万円成長投資枠240万円(併用できる)
③一人の限度額1800万円(うち成長投資枠1200万円)
①核融合発電・・・重水素と三重水素の原子核同士を超高温のプラズマ状態にすることで融合させてヘリウム状態にすることで融合させてヘリウム原子に変え、その際に発生するエネルギーで発電する。
②全個体電池・・・リチュウムイオン電池に使う電解液を個体の電解液に置き換える。
③人口光合成・・・太陽で水を分解して水素を作りCO2と反応させて、燃料やプラスチックを作る
④SaaS(ソフトウエア・アズ・ア・サーヴィス)・・・オンライン上で完結できるシステムを クラウド経由で提供する業務ソフト
⑤BaaS…銀行が行う決済・預金・融資などの金融サービスをアレンジして提供するサービス
ネット銀行…第一生命(第一生命NEOバンク)NTTドコモ(dスマートバンク) JR(JREバンク)他…高島屋・ヤマダ電機・JAL・Tポイントなど
電気機器大幅輸出減1979年以降で最大。
発行に必要な「HPKIカード」の取得者・・・医師11%、薬剤師7%
「コーディネートの考え方」について。
最新のマジックと皆さんも簡単にできるマジック
勤続年数別賃金格差(日本断トツ、スエーデンの1.8倍)、労働組合組織率(デンマーク 68%、日本18%、米国12%)各階層に占める大卒女性の割合(日本25%管理職10%、サウジアラビアといい勝負、シンガポール45%、管理職45%)
①コストが6分の1
②ポット型洗浄機・・・ブリタスタイル(3600円)トレビーノPT502SV(4000円) クリンスイCP407(3000円)
③カートリッジ・・・交換が必要(各々2000円から3000円)
教えてもらいたいことを聞いてください…次回説明してもらいます。
①第1回は「ネアンデルタール人は我々と交配した」・・・田仲さん・浪久さん
②第2回は「リセットの習慣」順天堂大学医学部教授小林弘幸著がテーマ本です。
以上









