令和1年10月3日
元気になるお知らせ(第61号)
1. 今月のお誕生日
田仲さんお誕生日おめでとうございます。
2 今月のスーパープレゼン
今月は、鎮目さんです。「江戸の成り立ち」です。
皆さん参考に。
3. 今月の言葉
① フィジカルインターネット
物のインターネット(情報のインターネットに対する言葉)
物流革命・・・データーを物流に生かす・ライバル同士が物流で手を組む・
物流業界を変えるシェアリングモデル
② MMT(現代貨幣理論・先月の山本さんのプレゼンで話が出た)
自国通貨で借金(国債)ができて、それを国内で消化できる国は、財政赤字や
債務の大きさを気にせず、継続的に財政出動できると考える。
日本、膨らんだ債務(国債)が心配。
4. 消費税アップ・・・
① JCB等カード大手・デビットカードは実質値引き(月15,000円が限度)
② スイカ等電子マネー・waon・ぺいぺい等スマホ決済は、ポイント還元
5. 今月のコーラス
七つの子 里の秋 涙そうそう
夏の疲れを吹き飛ばして、大きい声で歌いましょう。
6. 振り込め詐欺防止システム
① トビラシステムズ(迷惑電話番号フィルターの開発提供)
② どんな通信機器でもOK・・・・・月300円
③ シャープ・パナソニックはソフト組み込み電話を販売している。
7. 「商業登記法」改正、閣議決定・・・今年中に改正?
① 法人登記時の印鑑届け出を、任意にする。
② 徐々に、印鑑文化がなくなっていく?・・・・文書のデジタル化
③ 印鑑制度は、日本・韓国・台湾のみ。
8. ネット銀行の躍進
① 現在10行。最大手の住信SBIの預金は地銀中位行並み。
② 運営コストの低廉、預金金利が高くできる・貸出金利が低くできる
24時間手続き可能、通常の銀行ができない消費者ニーズに合った独自の
サービスを提供できる。
9. 大手行、窓口手数料上げ
① 送金手数料 7,500円 手形帳 10,000円 小切手帳 10,000円
以 上