平成30年1月のお題
前句付け「元気大賞」
1月のお題
「 ほっと一息 この一杯 」
締切期限 1月15日 必着
1. 覚悟して 挑んだ健診 指摘なし「 ほっと一息 この一杯 」
2. 里帰り 渋滞道路 やっと抜け 〃
3. バスの中 忘れたケイタイ 無事もどり
4.ドッキドキ 認知テストが 無事終わり
5.孫たちと 遊び疲れし ジジとババ
6.講習合格 免許返上 やめました
7.75 何はともあれ クリアした
8.鬼は~外 我が家の行事 やれ終了
9.泡の立つ ジョッキ片手 ぐびと呑む
10.来て嬉し 帰って嬉しの 松が明け
11.心友だより おめでとう欄で ありがたい
12.懸案の 身辺整理 遺言状
13.皆帰り どっこいしょと 座り込み
14.鬼嫁に 尻を叩かれ 庭掃除
15.2アウト満塁 三遊間 さようなら
16.調停も やっと終わって 印を押
17.内視鏡 大腸、胃にも 異常な
18.終電で 帰り着いての 屋台酒
19.静けさや 女房元気で 留守がいい
20.孫帰り 寂しさ疲れ ドッと出て
21.工期無く 完了検査 明日十時
22.晩酌は 炙ったイカと 妻の顔!
23.来て嬉し 帰って嬉し 孫騒動
24.名を呼ばれ 結果は概ね 良好と
25.熱い燗 とくとくと入れ ぐびと呑む
26.昨日今日 明日はやるぞと 決断し
27.ひらめいた こんどの合コン イケるかも
11月締切の入賞作
前句付け「元気大賞」の入賞作
11月締切
お題 「 あれも駄目だが これも駄目だね 」
入 選 作
第一次通過作
「 あれも駄目だが これも駄目だね 」 榊原喜久雄
11月締切
お題 「 あれも駄目だが これも駄目だね 」
入 選 作
特 選 俺の墓 地図と方角 見て廻り
「 あれも駄目だが これも駄目だね 」 田仲 正幸
入 選 通販で 健康サプリ かき集め
「 あれも駄目だが これも駄目だね 」 佐久間省三
前句付け ひねりだしたる 苦心作
「 あれも駄目だが これも駄目だね 」 佐久間省三
サンドウエッジ パターアイアン ドライバー
「 あれも駄目だが これも駄目だね 」 榊原喜久雄
趣味おおく 教室通い するものの
「 あれも駄目だが これも駄目だね 」 原 賢
通販で 健康サプリ かき集め
「 あれも駄目だが これも駄目だね 」 佐久間省三
俺の墓 地図と方角 見て廻り
「 あれも駄目だが これも駄目だね 」 田仲 正幸
元気になるお知らせ(第39号)
平成29年12月7日
元気になるお知らせ(第39号)
~2009年ピットコイン誕生
以 上
平成29年11月2日
元気になるお知らせ(第38号)
平成29年10月5日
元気になるお知らせ(第37号)
1.今月のお誕生日
6.法定相続情報証明制度・・・・スタート
7.銀行ATM今やお荷物
元気になるお知らせ(第39号)
1.今月のお誕生日
池田、大岡さんお誕生日おめでとうございます。
2.今月の講和
今月の講和は今日の案内人・誕生月の大岡さんです。
最近話題の流山市の施策・現状についてお話しいただきます。
3.現金消滅・・・仮想通貨の時代へ
① 仮想通貨(ピットコイン他1000種類)の残高・・
6割以上を占める日本が世界一位。
② 日本が、世界で初めて「仮想通貨」を法律で規定する。
③ 紀元前600年世界最古の金属紙幣~1000年世界最古の紙幣(宋)
~1600年後半中央銀行の誕生~1950年クレジットカード誕生
~1600年後半中央銀行の誕生~1950年クレジットカード誕生
~2009年ピットコイン誕生
4.銀行のリストラ時代
① みずほ、三菱UFJで相次いで人員削減発表
② 店舗削減、個人専門店、相談店舗(相続。資産運用など)
3人店舗などぞくぞく
3人店舗などぞくぞく
③ セブン銀行減益・・・・ATM利用の減少
5.今月の言葉
AIスピーカー
① 音声AI(人口知能)を利用し、スピーカーに話しかけると
いろいろの操作ができる。
いろいろの操作ができる。
② アマゾン、(エコー)、グーグル(グーグルホーム9、
LINE(クローバウエーブ)が相次いで販売。
LINE(クローバウエーブ)が相次いで販売。
20年には世界で1億7千台が普及する見込み。
③ 機器にIOT機能を装着すると・・・・・・。
死後離婚・・・・「姻族関係修了届」
夫との死別後、その両親や兄弟姉妹などとの法的な関係を
断ち切ろうとする女性が増えている。
6.清水さんの歌謡教室
今月の歌・・・・・「トンボのメガネ」「花嫁」「若者」
先月からの持越しの大事な歌です。
7.「第1回元気カラオケ選手権大会」開催と次回例会について
「第1回元気カラオケ選手権大会」は、1月例会終了後午後3時から
例会と同じ場所で開催します。
清水大会委員長の下で実力を発揮してください。
例会と同じ場所で開催します。
清水大会委員長の下で実力を発揮してください。
参加自由、カラオケ費用は掛かりますが、賞金は用意
したいと思っております。
*したがって例会は午後1時からになります。
*したがって例会は午後1時からになります。
*例年恒例の初詣は「靖国神社」にしたいと思います。
午前11時30分に神社境内「桜開標準木」周辺にお願いいたします。
以 上
元気になるお知らせ(第38号)
1.今月のお誕生日
渡辺(寿)、榊原、政光さんお誕生日おめでとうございます。
政光さんお元気です。
2.今月の講和
今月の講和は佐久間さんです。
「月刊実話」・・・「週刊文春」ではありません。
3.フィンテック普及へ新法
① 金融庁は金融とIT(情報技術)が融合したフィンテックの
普及を目指し、関連法案を再編して新法を作る。
② 銀行法(銀行)、資金決済法(電子マネー業)、割賦販売法
(信販・クレジット会社)と現在は縦割りで規制
③ フィンテック新法で統一。
4.魅力的な新商品
① ポッディ(poddi)(約5千円)・ 0.5合から簡単にご飯が炊ける。
神明ホールディング(有名な米穀卸商)が開発、
ポッディに米と水を入れて10分、美味しいご飯が。
老人の2人所帯に最適。
② 泡ひげビアー(1660円)・・・・・適度の泡を起こす道具
缶ビールがおいしく飲める。
③ めぐリズム(約600円、5セット入り)・・・眼精疲労を解消
花王が発売、オペレイターを中心に大人気。
④ UTAET(うたえっと4298円)
・・カラオケの練習に大声を出してもOK
・・カラオケの練習に大声を出してもOK
周りに迷惑をかけないで、カラオケ練習など大声が出せる。
⑤ 電動歯ブラシ・・・・・オムロン約1500円 マルマン400円
5.今月の言葉 トンチン年金
① イタリアの銀行家ロレンツオ・トンティー氏が考案
② 加入者が早く亡くなった場合は受け取る年金や払戻金は、
払った保険料を大きく下回る。
払った保険料を大きく下回る。
その分だけ長生きした他の加入者への年金原資が厚くなる。
③ 80歳代で蓄えが尽きる人が多い。
6.清水さんの歌謡教室
① 今月の歌・・・・・「トンボのメガネ」「花嫁」「若者」
② 「カラオケ選手権大会」開催の提案。
7.メガ銀大リストラ時代
① 収益力低下、内向き志向、現状安住、内部資料が過剰品質
② 店舗の見直し、事務の見直し、人員削減等々
以 上
平成29年10月5日
元気になるお知らせ(第37号)
1.今月のお誕生日
田仲さんお誕生日おめでとうございます。今月もお一人です。
2.今月の講和
今月の講和は木川さんです。
「玄関先の鉢に花を1年中咲かせる方法
3.銀行カードローン・・・貸出上限導入か?
① 過剰貸し付けが問題になっているカードローンについて、
金融庁が9月から立ち
金融庁が9月から立ち
入り検査。
② この五年間で7割増
③ 銀行は、消費者金融業法の適用外・・5年前に解っていたこと
4.インターネット銀行取引のお勧め
① 還付金詐欺被害の防止等のため、70歳以上のATMでの
振り込みを制限する
振り込みを制限する
金融機関が増えてきた。
② 各金融機関によって異なるが、送金できる額が10分の1になる?
③ この機会にインターネット取引を開始するチャンスに。
5.今月の言葉 ミールキット
① カット済みの野菜や精肉などの食材と調味料をセットにしたもの。
② レシピ付き、10~20分で調理できる。
③ レストランで提供されているメニューを調理でキットもある。
6.法定相続情報証明制度・・・・スタート
① 今年5月29日から、全国の登記所に置いて、各種相続手続きに
利用することができまる。
利用することができまる。
② 詳細は別紙・・・・子供さんに説明渡しておくこと。
7.銀行ATM今やお荷物
① ATMはコンビニ、駅ナカ、スーパー等が主流。
② 銀行はATMで、税金の振り込みが簡単にできる(三菱)、
住所変更の受付等キャッシュ以外の利用を追加していく。
8.邦銀連合で仮想通貨
①みずほ・郵貯・地銀(数十の地銀)が手を組み、
円と等価交換できる仮想通貨)「Jコイン(仮称)」
を扱う新しい会社を設立。
②三菱UFJにも参加を打診中。
以 上 ②三菱UFJにも参加を打診中。
1月月例会のご案内
1. 日時・・・平成30年1月11日(木)
2.集合時間・場所・・・靖国神社境内「桜開花標準木」周辺 11時30分
3.例会・・・・・午後1時から銀座パセラ
4.第1回カラオケ大会・・・・・有志 銀座パセラ 例会終了後3時から
(カラオケ参加は12月末までにホームーページにお願いします。)
以上
登録:
コメント (Atom)