7月のお題

 
7月のお題

  カシャッと1句フォト5・7・5
  
     締切期限  7月15日 締切ました。


  

  投句用紙は こちら

1  NPOに 何と云われようと 我は冨士
2  気高さを 世界が認めた フジのヤマ 
3 今でしょと
 弾丸登山 沸く遺産
4  世界遺産 毎晩観てたよ 銭湯でね       
5  湖面ゆれ 写る姿の いじらしい
6  霊峰に 写し重ねし わが姿
7 我が道は 五合目迄で ユーターン
8 さあいくら 弾丸登山も お金要る
9 小波(さざなみ)に 涼風感じる 逆富士
10 波間から 三保ではみれぬ 逆さ富士
11 この遺産 相続税は いくらかな   
12 アップダウン? どっちがアベノ ミクスかな  
13 この湖(うみ)も 自然の怖さの 遺産です
14 冨士詠めず 獄窓の歌人 島 秋人
15 フジ登山 高嶺の花と なりにけり  
16 逆立ちで たるみ解消 できな夢
17 映る絵も 自然遺産に 含まれる
18 姿見の 若い姿は 遠い過去
19 池ポチャし波紋に消えた逆さ富士・・・
20 この景色 写す.見る人 登る人
21 裾ひきて 水面にゆれる 逆富士
22 美を凌ぐ 信仰こそが 我が命 
23 老夫婦二人三脚富士登山
24 遠近の メガネ越しには こんな富士
25 自然から 文化となりし 逆さ富士
26 逆富士 なお一層に 美しく
27 逆さなら 名のり上げよか 天の松
28 あまりにも 綺麗な富士に 息をのむ
29 右にふりゃ 清水一家の 勢ぞろい
30 天女だと 言われた事も 過去遺産
31 108叩き絶景富士を見られない・・・・
32 富士山にゃ 山の神でも 歯がたたぬ
33 登録へ三保の松原滑り込み






6月のお題

カシャッと1句フォト5・7・5

 6月のお題

 締切期限 6月15日 締切ました。
       



  投票用紙はこちら


 1.  見渡せば 白い襟巻 皆同じ
 2. 尾瀬沼に 初恋見たり 水芭蕉
 3. 青春の 熱い思い出 走馬灯
 4. 青春の ひうち(燧岳)残照 尾瀬ケ原
 5. 初夏をゆく 想い出の道 水芭蕉
 6. 穏やかな 尾瀬の風景 水芭蕉
 7. 乱高下 心なだめつ ふっと目を遣る
 8. 水ぬるみ 早苗は揺れて 空映す
 9. わが君の 淡い可憐さ 水芭蕉
 10.静けさや まるであの世の 向い花
 11.世の中の 濁らぬ姿 咲き乱れ
 12.老いてなお つないだ彼女の ぬくもりが
 13.古希までは 朝・夕立ちで 水芭蕉
 14.バンカーも 昔は上座に 選り立てて
 15.あの夏の 出会いが全て 二人白髪
 16.天国へ 通じる道か 水芭蕉
 17.初恋も 終わった恋も 凛として
 18.尾瀬ヶ原 私の荷物 彼の背に
 19.楽しみは 尾瀬の散策 水芭蕉
 20.山寺の   芭蕉の句碑は   セミの声
 21.清新な   妖精に出会う   霧の朝
 22.尾瀬ヶ原   芭蕉もうたう  ミズバショウ
 23.素顔伏せ 八方美人で いやし系
 24.雪解けの 水面映せし 君想う
 25.夢に見た 白無垢衣装 胸躍り(おどり)
 26.今は白 いずれ咲かそう 赤・黄色
 27.良く育て 少子化対策 吹っ飛ばせ
 28.尾瀬の夏 ナイチンゲールの 戴帽式
29. 今もなお 君の心は 水芭蕉    
 30.べこの舌 尾瀬にありての 水芭蕉
31. 整然と DJポリスの お手柄か
32. AKB選 どの子も同じに 見えるけど
33.ファションが 似たり寄ったり 山ガール
34.ミズバショウ 青春していた 尾瀬ヶ原
35.群れなして 富士山めざす 高齢者
36.清貧は 知っちゃいないと 保護ねだり


第25回東京歴史探索研究会写真

第25回東京歴史探索研究会の写真が出来ました

 写真はこちら

5月の入選作

カシャッと1句フォト5・7・5
 5月の入選作
  
       こちら    


      投句一覧は こちら