4月のお題

カシャッと1句フォト5・7・5
 
 4月のお題
 締切期限 2012年4月15日
 締切らせていただきました


1.  祭られて 昔の面影 今いずこ
2.  古希迎え なすこともなし 日向ぼっこ
3.  遠吠えも 役に立つ時 見張り番
4.  北にむけ 発射するなと 空にらむ
5.  朝帰り 脳裏に浮かぶ 妻の顔
6.   ライバルは ハチ公よりも しゃべる犬
7.   元祖です セコムしてますよ 長嶋さん
8.  大連立 あ・うんの呼吸で 旗立てて
9.  狛犬と 呼ばれていても 俺は獅子
10. この次は 地震、津波にゃ 負けはせぬ
11. 幸福(しあわせ)と 健康願い 掌(て)を合わす
12.  「あ・うん」だよ 向田邦子に 見そめられ
13.  いつの世も 阿吽(あうん)の呼吸で 守り神
14.  この魔除け ストーンストーンで ブロンズなし
15.  負けないぞ 俺は日本の フインクス
16.  懐かしい 可愛かったな 山の神 
17.  賽銭も 入ってないよ この不況  
18.  自制せよ 声もむなしく 海に落ち
19. 今年こそ 風神雷神 待ってるぜ
20. 駒犬の そのニラミこそ 厄除けぞ
21.  たんぽぽの香りをかいて春うらら
22. 北鮮のミサイル不発安堵する

23. ちっぽけな 村にも魔除け(狛犬) ある日本
24. 俺たちは いつも見張りで 神いない
                  ひら
25. 八坂前 走る凶器に 七弁散る
26. 君と僕 阿吽(あうん)の呼吸で 村守り
27.  世間はよ あ、う~んの呼吸(いき)で いかないね
28. なあ、お前 昔はあ、う~んで ねえ、あなた 
 

 

お知らせ

第19回 東京歴史探索研究会のお知らせ

大宮の鉄道博物館の見学を須藤さんが企画致しました
1.実施日   平成24年5月10日木曜日
2.集合場所 JR大宮駅 (改札を出た中央、まめの木)
3.集合時間 12時30分
4.コース   大宮駅~鉄道博物館~大宮鉄道村
         (館内は見学自由行動)
5.定例会  午後3時から
        場所は鉄道博物館から徒歩5分の大宮鉄道村です
        間違いのないようお願いします
                   (企画:須藤氏)

2012年3月

2012年3月の入選作はこちら



3月の投句一覧

4月例会のお知らせ  変更のご連絡

4月の例会はお花見の後の開催となります
桜の開花が怪しいので近くの黒田記念館(黒田清隆)の見学を
計画致しました。

 開催日   : 平成24年4月5日木曜日
 集合場所 :  JR上野駅→  変更になります 上野駅公園口改札
 集合時間 :  13時30分  →  変更になります  2時30分
 例 会   :  16時  東京駅八重洲口  「庄屋」
    例会のみご参加の方は直接例会場に変更なし

東京歴史探索18回



東京歴史探索第18回(東京大神宮・靖国神社・遊就館)の写真はこちら