10月15日
締切させていただきました
☆ 緒をしめて なでしこ五輪に 歩を進め
☆ 一郎は 時代遅れの 大王だ
☆ 容色(養殖)と 姿たがわぬ 天然モノ
☆ 子らが来る 昼寝も出来ぬ 夏休み
☆ 耐えてます その忍耐に 兜ぬぐ
☆ ビートル(兜虫)は 進化続けて ET車
☆ 脱がないで オールジャパンで 立ち向かう
☆ この身では 兜ひとつの 初節句☆ ここまでと かっての生活(くらし)に 緒を締めて
☆ 子供たち夏の定番カブトムシ
☆ 朝つゆの蜜に群がるカブトムシ
☆ 欲しかった スバルの兜 四人乗り
☆ なでしこよ オリンピックへ 緒をしめて
☆ カブトや~い 昆虫採集 デパートで
☆ 放射線 北の森でも 住みにくい
☆ 超ラッキー 盆と正月 共に来た
☆ 縁日で 10万円するぜ カブト虫
☆ 我が領土 実効支配で 守り抜く
☆ この旨さ 再生願う 夕張の味
☆ どじょうより 子供が好む カブト虫
☆ 天下とり 今も昔も 兜首
☆ ビートル(かぶとむし) 進化続けて ET車
☆ 欲しかった スバルの兜 四人乗り
☆ なでしこよ オリンピックへ 緒をしめて
☆ カブトや~い 昆虫採集 デパートで
☆ エッ!鍬形が 兜の鉢の 飾りじゃと
☆ イケ彼女 こっちの西瓜は 甘いぞ
☆ 早よせんと 冬の支度が 間に合わん
☆ 食べないよ 一度知ったの ゼリー味
☆ 草食の 男の子(おのこ)に見せる 勲章よ
☆ 戦いが 済んで楽しむ 余生かな
☆ いつの頃 こんな名車が あったよね
☆ ユーロ圏 ドイツの咳で カブトぬぐ
☆ トリ付けば 怖い野草が 顔を出す
☆ 力つけ 戦うまえの 一休み
☆ かぶと虫 どうして子には 好かれるの
☆ 大地震 いつものゆれと 変わらない
☆ かぶと虫 ここから先は 避難地区
☆ スイカたべ さてさて次は トイレどこ
☆ 東京へ 持って帰って 売ってやる
☆ キュウリは昔 俺らの世代は メロンちゃん