2011年7月
平成28年8月4日
カシャと一句フォト5・7・5
東京丸の内 「旬彩案」
NO.20
8月のお題
入選作
このチャンス 何も言えずに
|
一回転
|
大島広美
|
|
|
|
|
空と海 闇夜に咲いた 二輪草
|
井上 勇
|
選 句
|
何時までも 消えぬ花火は 音もぜず
|
井上 勇
|
|
空と海 闇夜に咲いた 二輪草
|
井上 勇
|
|
このチャンス 何も言えずに 一回転
|
大島広美
|
|
花火なら 山下清の 貼り絵だよ
|
榊原喜久雄
|
|
夢に見た あの娘とデート 初キッス
|
大金佑光
|
|
好スー
ちゃんの 浴衣姿と 揖保乃糸
|
原 賢
|
2011年7月7日
NPO法人元気支援センター
於 加 真 呂
NO.19
カシャッと1句フォト5・7・5
7月のお題
入選
手作業は 陛下、子供の 風物詩 藤倉隆一
佳作
ドジョッコを 追っかけまわし クロこわす 大金佑光
選句
ドジョッコを 追っかけまわし クロこわす 大金佑光
手作業は 陛下、子供の 風物詩 藤倉隆一
畦道の 車座のなか 稲荷ずし 大金佑光
収穫に 八十八の 手間をかけ 大金佑光
我が孫は 動きでわかる 老い目に 大島広美
7月の投句はこちら
8月のお題
カシャッと1句フォト5・7・5
8月のお題
締切 8月15日 に変更
期限厳守
ご協力よろしくお願い致します。
締切致しました
☆ 脱メタボ 云ったそばから 先ずビール
☆ 腹芸で なでしこほめて ケムにまく
☆ 狸穴は 煙り渦巻き 先見えず
☆ 菅たぬき 日本の夏だ 地デジだよ
(か)
☆ 与・野党の菅とり線香 徐々に効き
☆ 左まき 発電コスト ばかしあい
☆ うち扇ぎ 夢を語りし 今昔
☆ 平安の 世でも描いた ラブストリー
☆ 節電で今年の夏は 蚊取豚
☆ 蚊取豚 電気マットで 蚊帳の外
☆ 蚊遣り(カヤリ)豚 今年の流行(ハヤリ)は 狸だよ
☆ (猫)バスを待つ となりのトトロ 何処いくの
☆ 夏の宵 蚊刺れを跡に 五百金
(春宵 一刻 値千金なのに対して)
☆ メタボ腹 浮かぬ顔して ポンポコリン
☆ どうやって ケムに巻こうか 古狸
☆ 猛暑を蚊取り線香で追い払う
☆ 競べようたぬきの腹と自分の腹
☆ 縁台で ステテコ似合う 将棋う
☆ 茂林寺は 猛暑のさなか 里帰り
☆ 里帰り 去年のみやげ ここにあり
☆ 羨ましい 木の葉をお札に 変える奴
☆ 君 菅か とんでもないす 小澤です
☆ 永田町 真面目な人も 狸化け
☆ 身を焦がし 短い命 ホタル飛ぶ
☆ まだ来ない (蚊)舞台演出 夏の陣
☆ 敵を待つ 俺は見上げて 君目線
☆ 不思議だな お前と俺は 味方知る
☆ 節電に 涼を求めて へぼ将棋
☆ 小腹すき 冷たいそばを 店前で
☆ 鳴門巻 揚げ玉ねぎで おまちどう
☆ 渦巻きで 安全神話 崩れるよ
☆ 豚だろう 線香炊きは 昔から
8月のお題
締切 8月15日 に変更
期限厳守
ご協力よろしくお願い致します。
締切致しました
☆ 脱メタボ 云ったそばから 先ずビール
☆ 腹芸で なでしこほめて ケムにまく
☆ 狸穴は 煙り渦巻き 先見えず
☆ 菅たぬき 日本の夏だ 地デジだよ
(か)
☆ 与・野党の菅とり線香 徐々に効き
☆ 左まき 発電コスト ばかしあい
☆ うち扇ぎ 夢を語りし 今昔
☆ 平安の 世でも描いた ラブストリー
☆ 節電で今年の夏は 蚊取豚
☆ 蚊取豚 電気マットで 蚊帳の外
☆ 蚊遣り(カヤリ)豚 今年の流行(ハヤリ)は 狸だよ
☆ (猫)バスを待つ となりのトトロ 何処いくの
☆ 夏の宵 蚊刺れを跡に 五百金
(春宵 一刻 値千金なのに対して)
☆ メタボ腹 浮かぬ顔して ポンポコリン
☆ どうやって ケムに巻こうか 古狸
☆ 猛暑を蚊取り線香で追い払う
☆ 競べようたぬきの腹と自分の腹
☆ 縁台で ステテコ似合う 将棋う
☆ 茂林寺は 猛暑のさなか 里帰り
☆ 里帰り 去年のみやげ ここにあり
☆ 羨ましい 木の葉をお札に 変える奴
☆ 君 菅か とんでもないす 小澤です
☆ 永田町 真面目な人も 狸化け
☆ 身を焦がし 短い命 ホタル飛ぶ
☆ まだ来ない (蚊)舞台演出 夏の陣
☆ 敵を待つ 俺は見上げて 君目線
☆ 不思議だな お前と俺は 味方知る
☆ 節電に 涼を求めて へぼ将棋
☆ 小腹すき 冷たいそばを 店前で
☆ 鳴門巻 揚げ玉ねぎで おまちどう
☆ 渦巻きで 安全神話 崩れるよ
☆ 豚だろう 線香炊きは 昔から
登録:
コメント (Atom)
