今日のスダガーデン

暑い暑い夏を越えて、やっと少しホッとできる季節!花たちも生き生きとして来ました✌️ 植物も人間もみ~んな、ホントによく頑張りましたね。

おぎはらみちよ








元気になるお知らせ(129号)

令和7年7月3日

  1. 今月のお誕生日
  2. 今月のお誕生日は、井上さん、須藤さん、渡辺(英)さんです。おめでとうございます。

  3. 7月は16日芥川賞・直木賞、22日都議会議員任期満了、沖縄県にテーマパーク「ジャングリア」オープン 
  4. 渋沢MIX…JRさいたま新都心駅前に7月25日オープン(JRビルの5階)
  5. 企業、起業家研究機関、金融機関、投資会社等に無料で会員になってもらって、交渉、協力、新規事業の創設を期待。 渋沢栄一手本に。

  6. 今月の言葉
  7. ①オープンAI…人工知能(AI)を開発する米国企業。 2022年に対話型AI「チャットGPT」を公開。 NPO 形態の会社 営利企業への転換断念。

    ②外国人の在留資格審査…技能実習・留学など38種類

    在留外国人は377万人(前年比10.5%増)永住者92万人、技能実習生47万人、技術・人文知識・国際業務が42万人、留学生40万人

    ③BRT…専用の道路やレーン、運行管理システムなどを備えたバス高速輸送システム

    鉄道と路線バスの「中間的な輸送モード」 全国で32か所で導入。

    ④分配政策…税制や社会保障制度の仕組みで富裕層から所得や富を移転させて、貧困を生む過度な経済格差の是正を促す措置。・・・給付や減税が具体策で赤字国債頼みの構図

    ⑤バンカーバスター…地下貫通弾は地下深くまで滑り込んで爆発するように設計された爆弾の総称   地下61メートル 13.6トン B2

  8. 商工中金が民間企業に(政府保有株ゼロ)6月13日から
  9. 業務拡大、地銀・信金は警戒  ファンド(特化型ファンド)・商社(地域商社)

  10. 50年後の日本…AI社会変革でGDP4位…進まなければ11位に後退(日経センター予測)
  11. 労働時間38時間から21時間、教育支出GDP比4.0%から4.9%に、人口1億1300万人で推移(在留外国人380万人から1500万人)

  12. 日本の債務比率の高さ世界で突出して高い、(225%) カナダ・米国・フランス・(100%から120%)ドイツ60%…Aプラスから 格下げリスク
  13. Z世代に通じる昭和の言葉
  14. 話がピーマン(中身がない),4当5落(5時間寝れば入試に落ちる)、鉛筆をなめる( 修正など適当に入れて書類などを作る)、ウルトラC (アッと驚くような離れ業)、 C調(調子よく軽々しい様子)、行って来い(プラスマイナスゼロ)、メートルを上げる (たくさん酒を飲んで気勢を上げる)、ドロンします(先に帰ります)、ロハ(タダ無料) バタンキュー(すぐ寝てしまうこと)

  15. 揚水発電、東南アジアで8倍に…ポンプでくみ上げた水で発電する
  16. 太陽光発電等に比べ発電を調整しやすい

  17. 山本さんの話題本熟読、解説・感想
  18. ①「沈む祖国を救うには」山本解説委員長解説よろしくお願いします。

    ②「日本経済の死角」来月もよろしくお願いします

  19. 山本さんのオシャレ講座
  20. 義之さんのスマホ教室
  21. 須藤さんのマジック教室
  22. みずほ、楽天提携で巻き返し・・・職場積立nisa 10月スタート
  23. みずほ、最大の課題は楽天との提携が生かし切れていないこと。

    セゾンカードとの提携、UC・オリコカードの統合、LINEともうまくいかずとも

    三菱に住友個人取引部門で遅れている。

以 上

元気になるお知らせ(128号)

令和7年6月5日

  1. 今月のお誕生日
  2. 今月のお誕生日は上田さん、佐藤さん、荻原さん、木川さんです、おめでとうございます

  3. 良く眠る企業は良く育つ…睡眠改善は利益率に効く
  4. 世界的に日本人の睡眠時間が極端に少ない。企業も対策に。

  5. ローマ法王(レオ14世)267代 日本の現天皇126代(徳仁天皇)
  6. 日本の天皇制は凄い

  7. 今月の言葉
  8. ①燃料電池車…水素と酸素の化学反応で発電し、生み出した電気でモーターを動かして走る。CO2を出さない。量産型燃料電池車をFCV

    ②核融合発電…(2回目)太陽の中で起きている反応を再現し発電に利用する技術 重水素と三重水素が融合したときにはっせいする膨大なエネルギーを発電に使う

  9. 中国の上場企業…1990年上海、深圳に2021年北京に取引所開設。
  10. 5400社、時価総額1700兆円 香港に1000社以上の中国企業が上場 ROEは8%を割り込む。

  11. 6月の旅行について
  12. 旅行内容について説明…上田さんよろしくお願いします。部屋割り等がございますので、旅行ご参加いただける皆さんはこの会の終了後少しお時間をいただけると助かります。

  13. プラチナカード若者に的
  14. NTTドコモ(dカード)年会費29700円(60万)JFRカード(GINZASIX)55000円 楽天card(33000円)JCB(プラチナ)(27500円)

  15. 神鋼がJFEを純利益で抜く。
  16. ナショナル、日産大型人員整理。シャープ液晶縮小 日本企業に大きな変化

  17. 景気後退や金融政策が相場を左右
  18. ①ブラックマンデー(1987年10月20日21% 6か月)

    ②ITバブル崩壊(2000年4月17日 43% 15年2か月)

    ③リーマン危機(8年10月16日 51% 5年4か月)

    ④コロナショック(20年3月13日31% 9か月半)

  19. 話題本熟読、解説・感想(山本さん)
  20. ①「世界秩序が変わるとき」山本解説委員長解説よろしくお願いします。

    ②「沈む祖国を救うには」来月もよろしくお願いします。

  21. 山本さんオシャレ講座
  22. 義之さんのスマホ教室 手元にスマホを出してください。
  23. 須藤さんのマジック教室

以 上